産後すぐから1ヶ月間、夫に育休を取得してもらいました。
でもlovekoの夫は家事しないし、そもそも出来ません。
そんな夫に役立ってもらうための家事・育児の分担方法とは?
今回は、夫が育休中に家事しない場合の役割分担の見直しについてお話します。
産後すぐから1ヶ月間、夫に育休を取得してもらいました。
でもlovekoの夫は家事しないし、そもそも出来ません。
そんな夫に役立ってもらうための家事・育児の分担方法とは?
今回は、夫が育休中に家事しない場合の役割分担の見直しについてお話します。
家事・育児は女性だけでなく、男性も参加する世の中になってきました。
まだ割合は少ないですが、男性だって育児休暇を取得出来る時代です。
我が家も出産後に里帰りはせず、夫に育休を取得してもらい、家族3人で頑張ることにしました。
夫の育休はいつから取得するべき?という問いに対して答えるのならば、「産後すぐ」がおすすめです。
新生児の赤ちゃんって本当に可愛いですよね。
新生児のうちは、まだ喋れない&歩けない状態ですが、身体全体を使って一生懸命何かを伝えようとしてくれます。
どんな瞬間だって、とっても可愛い。
今回は、新生児の育児をしている中で、可愛すぎる!と感じた瞬間をご紹介します。
出産で分娩先の病院に入院。
だいたいの病院が、普通分娩で5~7日間の入院期間が必要ですよね。
帝王切開だともう少し長い入院となります。
でも、1週間も何するのか気になりませんか?
そこで今回は、lovekoが出産で入院した時のスケジュールをご紹介します。
妊娠8ヶ月に入った頃から、少しずつベビーグッズを準備しています。
その中でも一番大変だったのが、チャイルドシート選び。
各メーカーごとにたくさんの種類のチャイルドシートが用意されていて、対象年齢も様々。
どれが良いの?と迷ってしまうのですが、それ以前に、
「我が家の車は86だった…!」
という問題が!
実は、トヨタ86に装着可能なチャイルドシートって、ほとんど無いのです。
妊娠8ヶ月の時に、1年目の結婚記念日を迎えました。
1年目の結婚記念日といえば、紙婚式!
そこでlovekoが選んだ夫へのプレゼントは、紙製品。
具体的には、パパ向けの育児書『家族を笑顔にする パパ入門ガイド』です。
育児書を夫にプレゼントなんて、逆にプレッシャーを与えちゃうかな?ドキドキ…!
妊娠後期に突入し、そろそろ少しずつベビーグッズを用意しなければいけない時期になりました。
そこで、妊娠8ヶ月の頃に夫と一緒にベビーグッズを選ぶことに。
あらかじめ何が必要なのかはlovekoがリストアップしておいて、予算も伝えていざ出発!
近所の西松屋とバースディで夫とベビーグッズのお買い物です。