新生児の育児におすすめアプリ!本当に役立つ無料アプリ5つをご紹介!

新生児の育児におすすめアプリ!本当に役立つ無料アプリ5つをご紹介!

新生児の育児って大変ですよね。

特に第一子は慣れないことだらけで、不安や迷いを抱えてしまうママさんも多いと思います。

そこで今回は、新生児の育児に本当に役立つ無料スマホアプリをご紹介します。

スポンサーリンク

 

新生児育児におすすめアプリ①:ぴよログ

新生児育児におすすめアプリ①ぴよログ

©ぴよログ

まず最初にご紹介したいのは、育児日記のアプリ「ぴよログ」です。

育児日記をつけることが必要かどうかは賛否があると思います。

でもlovekoはぴよログで育児日記をつけて良かったと思いました。

詳しくはこちら→育児日記って必要かな?出産前は不要だと思っていたけど記録して良かった!

 

ぴよログのメリット①:簡単に入力出来る!

ぴよログアプリでは、簡単に記録をつけることが出来ます。

  • 母乳・ミルク・搾母乳
  • うんち・おしっこ
  • 寝る・起きる
  • 身長・体重

などのコマンドの他、

  • 吐き戻し・発疹・怪我・咳
  • 散歩
  • 体温・病院
  • おやつ・ごはん・飲み物

などなど。

新生児期が終わってからも、しばらく使い続けることが出来ますよ。

また、母乳を与えた時間を計測出来るタイマーもついているので、大変便利です。

 

ぴよログのメリット②:入力結果が見やすい!

また、ぴよログでは入力結果がとても見やすく表示されます。

たとえば授乳については授乳回数と時間が分かる表示パターン。

そして、合計哺乳量が分かる表示パターンの2つがあります。

画像は実際にlovekoが入力した結果の画像です。

 

授乳の記録(授乳回数と時間が分かるパターン)

ピンクの丸が母乳、オレンジの丸が粉ミルク、黄色の丸が搾母乳です。

授乳の記録(授乳回数と時間が分かるパターン)

 

授乳の記録(合計哺乳量が分かるパターン)

ちょうど混合育児から完全母乳育児へ移行している時のデータです。

オレンジが粉ミルク、黄色が搾母乳です。

授乳の記録(合計哺乳量が分かるパターン)

 

睡眠時間の記録

青い部分が赤ちゃんが寝ている時間になります。

睡眠時間

 

うんち・おしっこの記録

青色がおしっこ、茶色がうんちです。

うんち・おしっこの記録

 

成長曲線

身長・体重を入力するだけで、自動的に成長曲線上にグラフが出来上がります。

成長曲線

このように、自動で分かりやすいグラフを作成してくれるので、とても見やすいです。

 

ぴよログのメリット③:アプリの共有が可能!

lovekoが考えるぴよログの最大のメリットは、アプリを共有出来ること。

lovekoはアプリをインストールしてすぐに、夫と共有しました。

夫婦で共有することによって、メリットがたくさんあるのです。

  • 寝かしつけた赤ちゃんを夫が起こさなくて済む
  • 育児の大変さを分かってもらえる
  • 夫自身も育児日記をつけることが出来る

などなど。

 

夫の帰宅直前にぴよログを見てもらうことで、今赤ちゃんが起きているのか寝ているのかが分かります。

寝ている時は静かに帰宅してもらえば、赤ちゃんを起こす心配がありません。

 

また、普段から育児日記を夫に見てもらえれば、育児の大変さを分かってもらえます。

赤ちゃんの夜泣きに夫が気付かず熟睡しているのは、育児あるあるです。

夜に何回赤ちゃんが泣いて苦労したか、夫に分かってもらえれば、土日は労ってもらえます。

昼寝を全然してくれなくて大変だったかを知ってもらうことで、晩御飯の用意が出来ていなくても許してもらえるかも。

 

他にも、夫自身も育児日記を記入出来るのがぴよログの嬉しいところ。

オムツ交換してもらった時やお風呂に入れてもらった時など、入力してもらってます。

 

ぴよログのメリット④:他にも便利機能がいっぱい!

ぴよログでは他にも様々な便利機能があります。

赤ちゃんの1日の生活スケジュールだけでなく、コメント写真も残す事が出来ます。

ナイトモードを設定することで、夜間授乳の際の画面を暗く出来たり。

複数人の赤ちゃんを切り替えできるので、兄弟姉妹で使えます。

授乳間隔を設定しておけば、次の授乳時間を知らせてもらうこともできますよ。
色々試してみて下さいね。

 

新生児育児におすすめアプリ②:みてね

新生児育児におすすめアプリ②みてね

©みてね

lovekoがぴよログの次に使っているアプリが、「みてね」です。

 

みてねのメリット①:夫以外に親戚も登録可能!

赤ちゃんの写真をたくさん撮って、仕事中の夫に見てもらいたい。

親戚にも送ってあげたい。

でもいちいちLINEで送ったり、メールに添付するのは面倒ですよね。

「みてね」ならアップロードするだけで、登録した人に写真を見てもらうことが出来ますよ。

おじいちゃん・おばあちゃん・おじさん・おばさんなど。

スマホを使っている人だけではなく、PCでも大丈夫です。

もちろん、写真だけではなく動画も共有できます

 

みてねのメリット②:画質が落ちない!

LINEやメールで写真を送信すると、画質は落ちてしまいます。

スマホで見る分には気にならないのですが、プリントする際に写真の画質の悪さが気になるもの。

でも「みてね」ではアップロードの際もダウンロードの際も、画質の良さはそのまま変わりません。

 

みてねのメリット③:公開範囲を夫婦のみに限定出来る!

夫とは共有したいけど、親戚には見てほしくない写真もありますよね。

例えば、母乳を飲んでいる時の写真や動画など。

散らかっている部屋の様子も(笑)

そんな時は「夫婦のみ公開」を選択することで、夫以外の親戚には公開されません。

 

みてねのメリット④:コメント機能あり!

また、みてねでは写真や動画にコメントをつけることが出来ます。

  • 「寝返りできるようになったよ」
  • 「今日が100日祝い」

などなど。

コメントを残して皆で盛り上がりましょう!

 

みてねのメリット⑤:3ヶ月毎に1秒動画が届く!

lovekoが楽しみにしているのが、3ヶ月に一度届く1秒動画です。

3ヶ月間でアップロードした動画や画像をもとに、1秒ずつ切り取って動画にしてくれるのです。

ちゃんと音楽もついていて、クオリティはかなり高め。

3ヶ月間の成長をまとめて見ることが出来ますよ。

 

みてねのメリット⑥:他にも便利機能がいっぱい!

他にもみてねでは、お気に入り機能があったり、月ごとに写真が自動で整理されたり。

嬉しい機能が満載です。

子供も複数人数登録可能なので、兄弟ごとに写真を分けることも出来ますよ。

 

新生児育児におすすめアプリ③:ママリ

新生児育児におすすめアプリ③ママリ

©ママリ

lovekoが妊娠中から使っているアプリが、「ママリ」です。

妊娠に関する情報提供から始まったママリ。

現在では、妊活中から子育て中の女性まで多くの方に役立つサービスになっています。

 

ママリのメリット①:今日のひとことが役立つ!

ママリでは、「今日のひとこと」が毎日配信されます。

赤ちゃんの月齢に合わせたちょっとした情報を、毎日読むことが出来ますよ。

初めての育児は、知らない単語がたくさんありますよね。

例えばハンドリガードや、クーイングなど。

lovekoはママリの今日のひとことで知った知識でした。

 

ママリのメリット②:育児中に気になったことを質問できる!

ママリ最大の特徴は、アプリで質問すると先輩ママや同じ悩みを持つママが回答してくれる点です。

新生児育児中は、支援センターに出かけたり、育児相談をする事が出来ません。

外部との接触もほとんどなく、家に軟禁されているようなもの。

でもママリを使えば育児経験者と交流できるので、気分転換になりますよ。

 

新生児育児におすすめアプリ④:snow

新生児育児におすすめアプリ④snow

©snow

続いてご紹介する無料スマホアプリは、若い女性に人気の「snow」です。

 

snowのメリット①:可愛いスタンプがいっぱい!

赤ちゃんが生まれると、ついつい写真をたくさん撮ってしまいますよね。

新生児の赤ちゃんは普通に撮るだけでも天使のような可愛さですが、snowのスタンプを使うとますます可愛い

猫ひげをつけてみたり、ハート満載の写真を撮ってみたり。

スタンプの種類がたくさんありますので、色々試してみてください。

 

snowのメリット②:すでに撮った写真も加工できる!

snowの良い所は、ただ写真を撮るだけのアプリではない所です。

すでにスマホ内に保存されている以前撮影した写真にも、スタンプなどの加工が可能。

また、新生児の育児中は睡眠不足が付き物で、メイクもあまりできないと思います。

でもsnowを使えば、目の下のクマを消すことが出来たり、リップを塗っているかのように唇の血色を良くしたりできます。

赤ちゃんと一緒に自撮りしてみてください。

 

新生児育児におすすめアプリ⑤:パンパース

新生児育児におすすめアプリ⑤パンパース

©パンパース

赤ちゃんのオムツでパンパースを使っている方におすすめしたいアプリが「パンパース」です。

 

パンパースのメリット:ポイントを貯めてギフトを貰おう!

パンパースのオムツを使い続けると、ポイントが貯まることを知っていますか?

オムツの袋の中にQRコードと英字コードが載ったシールがついていて、それをアプリで読み取ります。

するとポイントが貯まり、貯まったポイントは好きなギフトに交換できるのです。

 

lovekoは当初このアプリの存在を知らず、ポイントも捨ててしまっていました。

でも、生後1ヶ月からアプリを使い始めてポイントを貯め始めました。

新生児の赤ちゃんはオムツの消費量もすさまじいですから、ポイントはどんどん貯まっていったはずなのに。

ああ、もっと早くアプリを知っておけば…

捨ててしまったポイントを取り戻したいです(笑)

パンパースのおむつを使用している方は、早いうちからアプリをインストールしておくことをおすすめします。

 

まとめ

新生児赤ちゃんの育児に役立つスマホ無料アプリ5つをご紹介しました。

中でも、

  • ぴよログ
  • みてね

は本当におすすめなので、ぜひ利用してみてくださいね!

スポンサーリンク