世界の「愛してる」記念日って?国別に見るロマンチックな風習10選

「愛してる」って、日本ではちょっぴり照れくさい言葉ですよね。

でも、世界に目を向けると、「愛してる」を伝えるための特別な記念日ロマンチックな風習がたくさんあるんです🎵

本記事では、世界各国の「愛してる」にまつわる記念日や習慣を10選ご紹介します。

カップルで楽しめる海外風の記念日を取り入れれば、日常がもっと楽しくなるかもしれませんよ。

続きを読む
同棲中に実家に帰る頻度はどれくらいが理想?たまには帰省したい!

同棲中、実家に帰る頻度はどのくらいが理想?彼氏との関係も家族との関係も大切にするコツ

こんにちは🎵

恋愛ブログから始めたこの場所も、今では彼と結婚して二児の母に。

あの頃のときめきも、今では子どもたちとの日常に形を変えて、我が家の風景の一部になりました。

  • 「最近、実家に帰りたい気持ちが強いけど…同棲中ってどのくらいの頻度で帰るのが普通なの?」
  • 「彼氏に申し訳なく思われないかな…」

そんな風に悩んでいませんか?

同棲生活が始まると、「実家」という存在が以前より少しだけ遠く感じられることも。

でも、だからこそ“実家に帰りたい気持ち”が膨らむ瞬間があるのも自然なことです。

この記事では、同棲中に「実家に帰る頻度」に悩んでいる方に向けて、理想的な実家への帰省の頻度の目安や、彼に伝える時のコツ、よくあるモヤモヤの対処法などを、私自身の経験も交えながら丁寧にお伝えします。

続きを読む
彼氏に手料理を初めて振舞う!初心者でも絶対に失敗しないコツ・メニューはコレ!

彼氏に手料理を初めて振舞う!初心者でも絶対に失敗しないコツ・メニューはコレ!

大学生・社会人ともなると、一人暮らしの自分の家で彼氏に手料理を振舞う機会もあるかと思います。

料理の出来る女性はポイントが高い!

ぜひ美味しい料理をご馳走して、彼氏からの評価をアップしたいところですよね。

そこで今回は、彼氏に手料理を初めて振舞う時に、料理初心者でも絶対に失敗しないコツやメニューをご紹介したいと思います。

続きを読む

モーニングコールの言葉や内容は?彼氏・好きな人・単身赴任中の夫へ!

モーニングコールの言葉や内容は?彼氏・好きな人・単身赴任中の夫へ!

好きな人や彼氏、単身赴任中の夫から、モーニングコールを頼まれることがありますよね。

目覚ましでは起きることが出来なくても、人から電話がかかってくることで、朝起きやすくなるもの。

まして、それが好きな人だったら尚更のことです。

でも、ただ「おはよう!」だけじゃ味気無いですよね。

そこで今回は、モーニングコールをかける時におすすめの言葉や内容をご紹介します。

続きを読む

ペアのパスケースはJOGGOがおすすめ!さり気ないペア感が人気!

ペアのパスケースはJOGGOがおすすめ!さり気ないペア感が人気!

彼氏彼女にペアアイテムをプレゼントしたい!と思った時、何が思い浮かびますか?

ネックレスや指輪はありきたりすぎてつまらない…そう思っている方も多いと思います。

特に男性は、普段アクセサリーをつけない方も多いですよね。

下手にペアアクセサリーを持ってしまうと、デートの度に無理をすることにもなりかねません。

そこでおすすめなのが、ペアの小物です。

中でもパスケースは学生から社会人になってもずっと使えるアイテムなので、末永くお付き合いしていきたい相手への贈り物にぴったりですよね。

今回は、ペアパスケースにおすすめのブランド「JOGGO」の魅力をお伝えします。

続きを読む

恋愛の名言【両思い編】!英語の可愛いフレーズをまとめました!

恋愛の名言【両思い編】!英語の可愛いフレーズをまとめました!

愛する人から愛される。

そもそも自分が好きになる人数自体がとても少ないのに、その相手からも自分のことを好きになってもらえるんなんて、こんなに幸せなことはありませんよね。

世の中の偉人たちも、両思いの恋愛について色々な名言・格言を残していますよ。

そこで今回は、英語の恋愛名言・格言を集めてみました。

両思いカップルさんは必見です!

続きを読む

ニキビがすぐできる人必見!肌質自体を改善する化粧水を使ってみよう!

やっと治ったかと思ったら、また復活しているニキビ

こないだ治ったばっかりなのに!と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

実は、ニキビがすぐできる人・そうでない人の肌は違いがあるのです。

そのため、ニキビができたからケアをするのではなく、そもそもニキビができないようにする、という対策が必要になってきます。

そこで今回は、ニキビがすぐできる肌質自体を改善するための化粧水「リプロスキン」をご紹介します。

続きを読む

彼氏に手料理を作った時に食費は貰う?2人とも納得の方法とは?

彼氏にご飯を作るときの材料費、どうしてる?食費をもらうorもらわない問題を解説!

こんにちは🎵

恋愛ブログから始まったこの場所も、今ではその彼と結婚して2児の母に。

家族の成長とともに、ブログも育児中心になりました。

今回は、私がかつて悩んでいた問題「彼氏に手料理の食費(材料費)をもらうべき?」について。

一人暮らしをしていると、彼氏に手料理をふるまう機会ってありますよね。

夜しか会えない日や、おうちデートのときなど、

「外食より節約になるし、胃袋を掴みたい!」

なんて思って頑張って作ることもあるはず。

でも、そのたびに頭をよぎるのが――

「材料費って、もらったほうがいいのかな?」という問題。

彼氏に手料理を振る舞うときの食費の扱いについて、かつて悩んでいた私の体験談を交えつつ、納得できる付き合い方を探っていきます。

続きを読む
就職で遠距離恋愛!いつか結婚したいなら資金を貯めることが何よりも大切!

就職で遠距離恋愛!いつか結婚したいなら資金を貯めることが何よりも大切!

学生時代の彼氏彼女と就職がきっかけに遠距離恋愛に…

そんなカップルだってたくさんいますよね。

いつか結婚しようね!と約束したところで、就職してみなければ分からないこともたくさんあります。

当初の計画通りにいかない可能性だってあるのです。

2年後に結婚するはずが気が付いたら3年、4年、5年…なんてことも。

就職で遠距離恋愛になったカップルが結婚するために大切なことは、連絡でもデートでも約束でもない、資金力なのです。

続きを読む

社宅で同棲は可能なの?婚約者なら認めている会社も!

社宅で同棲は可能なの?婚約者なら認めている会社も!

大好きな彼氏と一緒に住みたい!

そう思った時に頭をよぎるのが「同棲」という2文字ですよね。

でも同棲をするとなると、費用がたくさんかかります。

中でも毎月の出費の大半を占めるのが家賃なのではないでしょうか?

できるだけ安くすませるには、社宅に入れたらいいのにな…と思う方もいると思います。

そこで今回は、社宅で同棲はできるのか?についてお話したいと思います。

続きを読む