最近、結婚式の準備に追われているlovekoです。
やっと招待状の宛名書きが終わったー!と思ったら、それからだって大変なんですよね。
招待状の封筒と返信用ハガキにそれぞれ切手を貼って、招待状の中身を揃えて、最後には糊付け作業が待っています。
でも、たとえ大変でも、結婚式をやると決めた以上やるっきゃない!
そう思って頑張ります。
今回は、結婚式の招待状に使える切手(寿切手、慶事用切手)についてお話します。
結婚式の招待状には寿切手が王道!
寿切手(読み方:ことぶききって)を知っていますか?
lovekoは自分が結婚式の準備をするまで、そんな切手が存在することすら知りませんでした(笑)
でも、ブライダルプランナーさんから「招待状には出来るだけ寿切手を貼ってくださいね」と言われ、慌てて調べることに。
危ない…あやうく普通の切手を貼るところだった…(笑)
そこで、寿切手についてlovekoがインターネットで調べたことや、寿切手にまつわる実体験をお話します。
そもそも寿切手とは?
©日本郵便
そもそも寿切手とは、何なのでしょうか?
「寿」という字がおめでたいことに使われるので、なんだか縁起の良さそうな切手ですよね。
寿切手は全部で3種類!
寿切手というのは、日本郵便が取り扱っている「普通切手」に分類される切手です。
一般的な切手は、1円、2円、3円、5円、10円などなど…たくさんの金額の切手が用意されていますよね。
でも、寿切手の場合は62円、82円、92円の3種類のみが発行されています。
どれも、扇と梅・竹・松の組合せの柄になっていて、和風で可愛らしいデザインになっています。
正式名称は「慶事用切手」
ちなみに寿切手というのが正式名称ではなく、「慶事用62円普通切手」などという名前のようです。
他の2枚に関しても同じく「慶事用82円切手」「慶事用92円切手」という名前がついています。
これと良く似た名前ものに「弔事用62円普通切手」というものがありますが、こちらは弔事用、つまり不幸事のことを指します。
たとえば、喪中ハガキなんかに使われる切手なのです。
なので、間違っても結婚式の招待状に弔事用の切手を使うのはやめましょう!
寿切手の料金は?
デザインもなんだか変わっているし、縁起物ってことは、普通の切手と比べて高いのかな?
と思いませんか?
しかしその心配は不要です。
たとえば62円の切手は62円だし、92円の切手は92円です。
なので、普通の切手を購入するのと料金はまったく変わりませんし、購入手数料なんてものも取られません。
寿切手はどこで購入することができるの?
寿切手は、郵便局で購入することができます。
lovekoが購入した場所も郵便局でした。
ちなみに、購入単位は1枚から可能なので、たとえば「83枚ください」という買い方もOKです。
偶数枚でも奇数枚でも、欲しい枚数を買っておきましょう。
寿切手はコンビニでも買える?
「郵便局が近くにない!」
あるいは、
「平日に郵便局まで行く時間がない!」
という方もいますよね。
lovekoは在宅ワークなので時間に融通が利きますが、会社員の方にとってはなかなか難しいのではないでしょうか。
そんなとき、寿切手をコンビニで買うことができたら便利ですよね。
しかし、寿切手はコンビニに置いていない場合が多いです。
よっぽど品揃えが良いコンビニだったら置いている場合もあるみたいですが…
少なくとも、lovekoがよく行く近所のセブンイレブンには置いていませんでした。
土日に買うなら「ゆうゆう窓口」を探そう!
郵便局は基本的に土日は営業していません。
しかし、ゆうゆう窓口というものを知っていますか?
ゆうゆう窓口を扱っている郵便局は、郵便局全体の数と比べると極端に減ってしまいます。
探すのは大変かもしれませんが、ゆうゆう窓口だったら土日祝日だって営業しています。
書き損じハガキの交換などがしてもらえないなど、サービス内容は少し減ってしまいますが、寿切手を購入することは可能ですよ。
オンラインでも購入可能!
郵便局は、切手を購入することができるオンラインショップも持っています。
「切手SHOP」という名前で、その名前の通り、切手をオンラインで購入することが可能です。
これだと家から一歩も出ずに購入することができますので、時間に余裕がある方は利用してみても良いでしょう。
しかし、デメリットもあります。
それは、かなり大量の寿切手を購入するハメになること。
実は切手SHOPでは、1枚ずつの購入が不可能です。
それどころか、100枚ごとの販売しか行っていない場合もあります。
2017年7月の時点でlovekoが確認したところ、
- 慶事用62円普通切手:100枚
- 慶事用82円普通切手:10枚
- 慶事用92円普通切手:100枚
からの購入となっていました。
なぜ82円の寿切手だけは10枚ずつ販売しているのかは分かりませんが…
100枚単位でしか買えない62円と92円は、かなり困ってしまいますよね。
101枚必要な人は200枚買うことになるのですから…
1番安い62円の寿切手でも200枚買うと12,400円もかかります。
なので、やはりできるだけ郵便局あるいはゆうゆう窓口で購入することをおすすめします。
郵便局(ゆうゆう窓口)で寿切手を購入するメリットとは?
郵便局(ゆうゆう窓口)で寿切手を購入するメリットは、1枚単位で購入できるというだけではありません。
正しい切手の料金を教えてくれるというメリットがあります。
というのも、結婚式の招待状って2種類の切手を買うことになりますよね。
ひとつは、返信用ハガキに貼る切手。
これは62円の切手で問題ありません。
しかし、返信用ハガキも含めた招待状自体を送付するための切手料金は、その封筒の重さによって変わるのです。
- 25g以内なら82円
- 50g以内なら92円
と決まっています。
もし仮に、82円切手を貼ったあとで、実は25gを超えていて切手代が足りない!となった場合が悲惨です。
残る10円を補うために、10円切手を貼らなければなりません。
ちょっと見た目も悪いですし、10円の寿切手なんてありませんから、普通のデザインの切手を貼ることになってしまいます。
わざわざ寿切手を購入した意味って何だったの…?とショックですよね。
そのため、切手は郵便局あるいはゆうゆう窓口で購入し、そのときに招待状一式を持っていくことをおすすめします。
すると窓口で重さを量ってくれますので、最適な切手代を教えてくれますよ。
寿切手は多めに買っておくのが良し!
また、寿切手を購入するときは、少し余分に購入しておくことをおすすめします。
寿切手を購入する機会ってなかなか無いですよね。
人によっては、人生最初で最後かもしれません。
なので、記念に持っておくと良いと思いますよ。
それに、招待客の人数を数え間違えていた!なんて事態があったときにも、対応しやすいでよね。
寿切手とは言え、普通の切手と料金は変わらないので、余っても損をすることはありません。
寿切手以外のデザイン切手もOK!
和装の結婚式であれば、和風の寿切手のデザインはぴったりでしょう。
しかし、ウェディングドレスに合わせるデザインじゃないような…と思ってしまう人もいると思います。
確かに寿切手は古風な感じがして可愛いのですが、できればもっと女子受けしそうなキュートな感じが良いと思いませんか?
結婚式の招待状の切手として、必ずしも寿切手を貼る必要はありません。
年配の方や上司には寿切手を貼るのが無難かもしれませんが、友人などには可愛い切手を貼るのもおすすめですよ。
実は郵便局はいろいろな切手を扱っています。
可愛らしいものもたくさんありますので、いくつかご紹介しますね!
グリーティング切手「リラックマ」
©日本郵便
まずは、リラックマの切手です。
シール式になっているので、切手を貼るときの手間も軽減されますよね。
形も長方形だけではなく丸があったりと、ポップな印象です。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」
©日本郵便
続いては、「ハッピーグリーティング」という切手です。
結婚式のお菓子で用いられることが多い、マカロンや金平糖がモチーフになっています。
しかもパールインクが使用されていて、切手シートを傾けると光が反射して別のモチーフが重なってみえるという、素敵なデザインになっています。
グリーティング切手「スヌーピー」
©日本郵便
キャラクターで言えば、リラックマだけではなくスヌーピーデザインのものも販売されています。
購入者特典として、スヌーピーのハッピーダンスが見れるQRコードもついています。
「ふみの日にちなむ郵便切手」
©日本郵便
毎月23日は「ふみの日」だということを知っていましたか?
特に文月にあたる7月の23日には、「ふみの日にちなむ郵便切手」というものが発売されます。
星やスイーツ、リボンなど可愛らしいデザインですよね。
ほかにもいろいろな切手がある!
ここでご紹介した以外にも、色々な切手が販売されています。
2017年7月現在、
- スーパーマリオ
- 世界遺産
なども公式ホームページに掲載されていました。
さらに、「フレーム切手」というものを選択すれば、好きな画像を使ってオリジナルの切手が作れちゃうというサービスもありますよ。
ぜひチェックしてみてくださいね!
招待状の完成までにはもう少し!
今までlovekoは切手を買うとき、コンビニで1枚ずつしか買ったことがありませんでした。
でも招待状用の切手を買う時は、郵便局で62円と92円を合計100枚以上購入。
もちろん事前に料金は計算していましたが、それでも「切手でこの値段!?」と驚いてしまいました(笑)
人生でこんなにたくさんの切手を購入する日がくるとは…!って感じです。
これから長い結婚生活の中では、たくさんの「初めて」が待っているはず。
幸せでドキドキな毎日を送るために、まずは頑張って招待状を作ってしまいましょう!
二次会ドレスはこちらから↓