赤ちゃんが生後2ヶ月になった時、任意の2ヶ月健診を受けました。
lovekoの赤ちゃんは首すわりがとても早い方で、2ヶ月の時点でほぼ首すわりは完璧。
2ヶ月健診でも「そろそろおんぶ出来ますね」と言われました。
でも普段使っている抱っこ紐(エルゴアダプト)の説明書には、「おんぶは生後6ヶ月から」との記載があります。
首すわりは出来ていても、生後2ヶ月でおんぶはまだ早いのかな?
目次
生後2ヶ月で首がすわった赤ちゃん!2ヶ月健診でおんぶOKと言われたけど…!
新生児の頃から生後2ヶ月まで、ずっとラッコ抱き寝で寝ていた赤ちゃん。
詳しくはこちら→ラッコ抱き寝しか寝ない赤ちゃん!ソファで一緒に寝るのはもう限界!
つまり、縦抱き&うつ伏せ寝だったせいか、首すわりはとても早い方でした。
生後1ヶ月からエルゴアダプトの抱っこ紐を使ってお散歩していたのも、首すわりを早めることになったのかな?
任意で受けた2ヶ月健診では、
「首がだいぶしっかりしているので、おんぶして家事しても大丈夫ですよ」
と、お医者さんからのお墨付きもGET。
首がすわったらおんぶしても良いの?
おんぶって首がすわったらしても良いのかな?
第一子の育児は、分からないことだらけ。
インターネットで調べてみると、基本的におんぶをしても良いのは生後4ヶ月から。
3~4ヶ月健診の時に首すわりに問題が無ければ、おんぶ出来るそうです。
2ヶ月健診ですでに首がすわっているうちの子は、おんぶ出来るかもしれません。
抱っこ紐(エルゴアダプト)の説明書には「おんぶは生後6ヶ月以降から」の記載が!
しかし…!
lovekoが使っている抱っこ紐はエルゴアダプトで、抱っこもおんぶも可能なのですが、
「おんぶは生後6ヶ月以降から」
の記載があります。
エルゴアダプトは他の抱っこ紐よりおんぶ出来る月齢が遅い!
エルゴアダプトを利用してのおんぶの目安は、
- 月齢:6ヶ月
- 体重:7.8kg
- 赤ちゃんの発達:首すわり・腰すわり
が目安のようです。
どうやら、首がすわったくらいではおんぶ出来ない模様。
腰もすわらないといけないんですね。
他社の抱っこ紐は首がすわるとおんぶ出来るものが多いようですが、エルゴアダプトに関しては腰もすわらないといけないようです。
エルゴアダプトは何故腰すわり以降しかおんぶしちゃダメなの?
エルゴアダプトでのおんぶは、腰がすわってからしか出来ない理由。
それは、エルゴアダプトが腰ベルト付きでリュック式になっている抱っこ紐(SSC)だからです。
このタイプは、どうしても赤ちゃんの位置が低くなります。
腰ベルトがあることで、まずボトムの位置が決まってしまうので、高い位置でおんぶすることが出来ません。
そのために、赤ちゃんの体格によってはお母さんの視界にも入りません。
低い位置のおんぶは、赤ちゃんの状態が確認しづらい上に、うずくまって過度に揺れてしまうという点があるのです。
おんぶ中に赤ちゃんの状態を確認できないことは、不安ですよね。
SSCの抱っこ紐でおんぶしても良い基準は?
エルゴアダプトのように、SSCの抱っこ紐を使っている場合は、首がすわったからと言っておんぶするのは辞めた方が良さそうです。
おんぶ出来る基準を満たしているか確認するには、おんぶして少し前後左右に動いてみましょう。
背中の赤ちゃんがかなり揺れるようなら、赤ちゃんの体が成長するまで使用はもうしばらく先に延ばした方が良いとのこと。
ちなみにlovekoは、生後2ヶ月の時点で一度エルゴアダプトでおんぶを試してみたのですが…
やはり、赤ちゃんの様子は鏡を使ってでないと見ることが出来ませんでした。
エルゴアダプトで赤ちゃんをおんぶをするのは、もう少し先のことになりそうです。