こんにちは、「2歳差育児をゆるっと満喫♬」管理人の30代主婦です。
今回は子育て家庭なら共感してもらえる人も多いはず…という、“虫”の話です。
※記事内に広告が含まれています。
続きを読むこんにちは🎵
恋愛ブログとしてスタートしたこの場所も、今ではその彼と結婚し、2児のママに。
育児のバタバタや家族の成長とともに、ブログもすっかり子ども中心になりました。
今回は、私が普段からよく利用しているメルカリでの「子供服選び」についてお話しします。
「メルカリで子供服を買ってみたいけど、失敗したらどうしよう…」
「“美品”って書いてあるけど、本当にきれいなの?」
私も最初はすごく不安でした。
でも、娘のピアノ発表会用のドレスや、息子の普段着を上手に探せるようになってからは、節約にもなるし、思わぬ掘り出し物にも出会えて、今では頼れる育児の味方になっています。
今日は、そんな私が実際に買って・見て・感じた、「美品」を見極めるコツを7つにまとめました。
続きを読むこんにちは🎵
もともとは恋愛の記録として始めたブログが、今ではその彼と結婚し、2人の子どもに恵まれて毎日バタバタの育児ライフ。
ブログのテーマも自然と、家族のこと、子どものこと、育児のあれこれに変わっていきました。
最近は物価も上がり、子ども服を買うたびに「これって本当に必要?」と考えるようになりました。
特に成長が早い子どもたちは、数回着ただけでサイズアウト…なんて日常茶飯事。
そんなとき目にとまったのが「メルカリで子供服を買う」という選択肢。
でも、ふと「古着ってかわいそう?」という気持ちも頭をよぎって。
今回は、そんな私の迷いや体験談を交えながら、メルカリで子ども服を買うことのメリット・デメリットや、周囲に古着だとバレないためのコツもご紹介します。
続きを読むこんにちは🎵
恋愛ブログとして始まったこの場所も、気づけば結婚、出産、育児を経て、今ではすっかり家族の日常がメインのブログになりました。
2歳差兄妹の育児に奮闘する日々、そんな中でもちょっとホッとできる情報をお届けできたらうれしいです。
今回は、「宿題がない習い事ってないの?」というお悩みに向き合ってみたいと思います。
最近よく耳にするのが、
という声。
わが家でもそんな経験がありました。
習い事って、楽しいはずなのに、気づけば親も子も疲れちゃう。
そんなときに知った“宿題がない習い事”の選択肢。
我が家の体験談を交えながら、気になる習い事をいろいろご紹介していきますね。
続きを読むこんにちは。
今回はちょっと踏み込んだテーマ「結婚8年目の夫婦生活の頻度」について、我が家のリアルな体験談をもとに書いてみたいと思います。
こういう話って、なかなか人に聞けないですよね。
でも、実際のところみんなはどうしてるのか気になる…!
そんな方の参考になればうれしいです。
続きを読む「2歳差育児は大変!」
と実感しているママさん!
「いつから楽になるの?」と気になってませんか?
実際に2歳差で育児をしていると、特に下の子が赤ちゃんのうちは目が回るほど忙しいですよね。
今回は、2歳差育児の大変な時期や楽になってくるタイミング、そして2歳差育児の乗り越え方について筆者の体験談とともに詳しく解説します。
続きを読む