ニトリで買ったカラーボックスが不良品!返品交換してもらうことに!

ニトリで買ったカラーボックスが不良品!返品交換してもらうことに!

お値段以上♪ニトリ♪」のキャッチフレーズで有名なニトリ。

安くて品揃えも豊富で、新生活の味方ですよね。

lovekoは普段からニトリを愛用していて、学生の時の一人暮らし時代も、結婚してから新居の家具もニトリでお世話になりました。

しかし…!

先日ニトリネットで購入したカラーボックスが、まさかの不良品。

組み立て家具なのですが、板にはヒビが酷く、組み立てたところで崩壊すること間違いなしの状態でした。

そこで、ニトリに連絡して返品交換してもらうことに。

続きを読む

趣味が合わない人と結婚出来る?夫婦で仲良く過ごすために出来る努力とは?

趣味が合わない人と結婚出来る?夫婦で仲良く過ごすために出来る努力とは?

彼氏と結婚するにあたって不安なことって、たくさんありますよね。

他人だった2人が夫婦になるのですから、たくさんの意見の違いだって出てくるでしょう。

でも、もし趣味価値観好みなどが彼氏と全然違ったら…?

こんな2人が結婚したところで、離婚になったりしない?

そこで今回は、趣味が合わない人と結婚して1年目が経過しようとしているlovekoの体験談をお話します。

続きを読む

夫婦のみ2人で3LDK!メリット・デメリットや新婚さんにおすすめの部屋割りとは?

夫婦のみ2人で3LDK!メリット・デメリットや新婚さんにおすすめの部屋割りとは?

新婚生活を始めるにあたって、色々と決めるべきことがありますよね。

結婚式はどうするか、家事の分担はどうするのか…などなど。

中でも早目に決めておかないといけないのが、新居です。

どこに住むのかを決めないと引越しの準備だって出来ません。

出来れば早い段階で部屋割りまで決めておいて、家具のレイアウトなんかも考えたいですよね。

また、間取りを迷っている方のためにも、

  • 実際に夫婦で3LDKに暮らして分かったメリット・デメリット
  • 新婚さんにおすすめの部屋割り

をご紹介します。

続きを読む

結婚は最高のダイエット!?7キロ痩せた原因を考えてみました!

結婚は最高のダイエット!?7キロ痩せた原因を考えてみました!

「結婚すると幸せ太りで太るよ」なんて話を聞きませんか?

でも、lovekoも夫もその逆を行ってしまって、夫婦ともに痩せることに成功してしまいました(笑)

決してツライ新婚生活を送っているというわけではないのですが、何故か痩せていく体型。

落ちていく体重。

嬉しいけど、結婚することで痩せた原因って何?

今回は、結婚がダイエットになる理由を考えてみます!

続きを読む

新婚・同棲中はカミソリを隠したい!夫・彼氏に見つからない置き場とは?

新婚・同棲中はカミソリを隠したい!夫・彼氏に見つからない置き場とは?

新婚生活真っ最中、あるいは彼氏と同棲中の方、カミソリはどうしていますか?

ムダ毛の処理って大変ですが、それでもせめて新婚期間中くらいは夫にバレないようにしたいものですよね。

普通にお風呂に置いておいたら夫に見つかっちゃうし…

今回は、夫・彼氏にバレないためのカミソリの隠し場所についてお話します。

続きを読む

新婚はストレスが溜まりやすい!どうやって解消すればいいの?

新婚はストレスが溜まりやすい!どうやって解消すればいいの?

夢に見ていた新婚生活

新しい家具に囲まれて、毎朝同じベッドで起きて、旦那様のために美味しい料理を作って。

尽くした分だけ愛される…なんて、結婚前は甘い考えでいた方も多いのではないでしょうか?

だけどいざ結婚してみたら、せっかくの新婚なのにストレスが溜まりまくり。

そこで今回は、新婚生活でのストレスが溜まる原因ストレス解消法についてお話します。

続きを読む

夫が救急車で運ばれた!夫婦だからこそ助け合えることがある!

夫が救急車で運ばれた!夫婦だからこそ助け合えることがある!

会社から帰宅そうそう、夫がバタンッ!

手足の震えが止まらずに立ち上がることも喋ることもできなくて、そのまま夫は救急車で運ばれることになりました。

いつも通りに「おかえりなさい!」と迎えた矢先のこと。

今回は、新婚2ヶ月弱の時に夫が救急車で運ばれた時のお話です。

続きを読む

遠距離の結婚式の打ち合わせは最低何回必要?基本はメールや郵送で!

遠距離の結婚式の打ち合わせは最低何回必要?基本はメールや郵送で!

今暮らしているところと予定している結婚式場が遠距離にある場合、打ち合わせって大変ですよね。

わざわざ結婚式の打ち合わせのためだけに、何万円もする交通費をかけて式場に行くのも面倒です。

だけど、思う存分打ち合わせして素敵な式にしたいし、会場の場所を変えることもできない!

そこで今回は、遠距離の結婚式の打ち合わせに必要な最低限の回数や、それぞれの内容をご紹介したいと思います。

続きを読む

寿切手とは?購入場所は?招待状に使える切手は寿切手だけじゃない!

寿切手とは?購入場所は?招待状に使える切手は寿切手だけじゃない!

最近、結婚式の準備に追われているlovekoです。

やっと招待状の宛名書きが終わったー!と思ったら、それからだって大変なんですよね。

招待状の封筒と返信用ハガキにそれぞれ切手を貼って、招待状の中身を揃えて、最後には糊付け作業が待っています。

でも、たとえ大変でも、結婚式をやると決めた以上やるっきゃない!

そう思って頑張ります。

今回は、結婚式の招待状に使える切手(寿切手、慶事用切手)についてお話します。

続きを読む