子供にママと呼んでほしい妻とお父さんと呼ばれたい夫!どちらの希望を優先する?

子供にママと呼んでほしい妻とお父さんと呼ばれたい夫!どちらの希望を優先する?

妊娠して出産するまでの間、夫と色々な話をしました。

赤ちゃんの名前について、将来について、育児方針について。

そのなかで夫と衝突してしまったのが、

赤ちゃんに親のことを何と呼ばせるか?」

でした。

「ママ」と呼ばれたい妻「お父さん」と呼ばれたい夫

どちらの希望を優先するべきなの?

スポンサーリンク

 

両親の呼び方で夫と意見が衝突した出産前!

出産前に夫と

赤ちゃんに両親(自分たち)の事を何と呼ばせるか?」

を話し合いました。

すると、まさかの意見が二分。

loveko(妻)は「ママ」と呼ばれたい一方で、夫は「お父さん」と呼ばれたいようです。

 

赤ちゃんに「ママ」と呼ばれたい妻!

まず、lovekoの言い分はこうです。

  • 「パパ・ママ」の方が「お父さん・お母さん」より言いやすい
  • 「ママ」と発音する赤ちゃんを想像すると、とっても可愛い
  • 「ママ」と呼ぶなんてどうせ小さい時期だけ。
  • 小学生に上がった頃には自然と「お父さん・お母さん」呼びになるのだから、それまでは「パパ・ママ」で良いのではないか。

自分自身が幼いころに両親の事を「パパ・ママ」と呼んで成長してきたloveko。

そのため、「パパ・ママ」呼びが自然だと思っていました。

 

赤ちゃんに「お父さん」と呼ばれたい夫!

一方の夫の言い分はこうです。

  • 「パパ」と呼ばれたくない。
  • 赤ちゃんの前で、妻(loveko)の事を「ママ」と呼びたくない。
  • 途中で呼び方を変えるくらいなら初めから「お父さん・お母さん」で良い。
  • 「お父さん・お母さん」呼びの方がしっかりした子のように見える
  • 産まれてくる子は男の子だから、尚更「パパ・ママ」はおかしい。

などなど。

ちなみに夫自身は赤ちゃん時代から両親の事を「お父さん・お母さん」呼びしていたそうです。

 

「ママ・パパ」「お母さん・お父さん」どちらで教える?

「ママ・パパ」「お母さん・お父さん」どちらで教える?

やはり自分自身が子供の頃に過ごしてきた環境が大きいのでしょう。

両親の事を「パパ・ママ」呼びしていたlovekoと「お父さん・お母さん」呼びしていた夫では、意見が異なってしまいました。

 

パパ呼びを頑なに拒否する夫!

基本的に優しいけど頑固な夫。

「子供にパパなんて呼ばせない!」

と、パパ呼びを頑なに拒否

せめて「ママ」は良いけど自分は「お父さん」と呼ばれたいようで、「お父さん・ママ」の組み合わせも提案されたほどです。

いやいや、それはさすがに変でしょう。

 

赤ちゃんに両親をどう呼ばせるかは母親次第だけど…!

出産後に平日の主な時間を赤ちゃんと一緒に過ごすのはlovekoです。

そのため、lovekoが「パパ・ママ」呼びで教えれば、赤ちゃんは「パパ・ママ」と呼ぶでしょう。

でも夫の事を「パパ」と呼ぶたびに「お父さんだよ」と訂正される未来が見えています。

そしたらきっと、赤ちゃんは混乱してしまいますよね。

 

夫の希望を優先して「お父さん・お母さん」呼びに決定!

結局「ママ」呼びを諦めて、「お父さん・お母さん」で統一することにしました。

まだ喋れる月齢になっていない頃から、「お母さんはね…」と、自分のことを「お母さん」と呼んでいます。

また赤ちゃんの前では夫の事を「お父さん」と呼ぶようにしています。

意外と違和感が無いことに、自分でもびっくり(笑)

出産前は「ママ」呼びにこだわっていたのですが、「お母さん」も素敵だと思うようになりました。

スポンサーリンク