彼氏を自宅にご招待!おうちデートで彼に「家庭的でいいな」と思ってもらうコツとは?

彼氏を自宅にご招待!おうちデートで彼に「家庭的でいいな」と思ってもらうコツとは?

今日は私の家で、大好きな彼とお家デート。

彼にがっかりされない様ように、お掃除やお料理を頑張って、家庭的な女の子アピールしたい!と思いますよね。

今回はそんなあなたのために、彼氏が遊びに来た時に「〇〇ちゃんって、家庭的で素敵だな」と思ってもらえる方法をご紹介します。

続きを読む

彼氏が非常識すぎる...!手土産も持ってこない彼氏にどう接すればいいの?

彼氏が手土産を持ってこない…これって普通?モヤモヤするあなたへ

こんにちは🎵

恋愛ブログからスタートして、気づけばその彼と結婚、2児の母に。

ブログも一緒に成長して、いまは“ゆるっと育児ブログ”として続けています。

彼氏があなたの家に遊びに来るとき、毎回手ぶら

「手土産を持ってくるのが当たり前とは思ってないけど、なんとなくモヤモヤする…」

そんな風に感じている方もいるのではないでしょうか?

私も20代のころ、彼氏(現・夫)が手土産どころかちょっとした配慮もなくて「うーん……」とため息をついたことがあります(笑)

この記事では、

・彼氏が手土産を持ってこない理由
・それって非常識なの?
・モヤモヤしたときの考え方や対処法
・私が実際にとった対応

を紹介します。

続きを読む
遠距離恋愛でトキメキが無い...でも浮気は絶対にしたくない!そんな女性におすすめの過ごし方!

遠距離恋愛でトキメキが無い…でも浮気は絶対にしたくない!そんな女性におすすめの過ごし方!

遠距離恋愛をしていると、ドキドキする回数って激減しませんか?

lovekoの場合は電話をするのは週に1回だけだし、それ以外はLINEで2~3日に1回連絡するくらいです。

久々に会えた時は近距離だった時と比べてちょっと緊張もするしドキドキするのですが、会えない期間が長い分、トキメキも薄れてしまいますよね。

恋愛にドキドキを求める方にとってはかなり辛いのではないかと思います。

そんな時に他の男性から言い寄られてしまったら…一瞬頭をよぎるのが「浮気」という二文字。

でも彼氏のことは大好きだから、我慢するしかない!

今回は、そう思っているあなたに、おすすめの過ごし方をご紹介します。

続きを読む

好きな人が読書好き男子だった!まったく本を読まないあなたが本好きになる方法をご紹介!

好きな人が読書好き男子だった!まったく本を読まないあなたが本好きになる方法をご紹介!

最近、人気上昇中の読書好き男子

そんな男の子を好きになってしまった。

  • 「ダイエット本やインテリア本とかの写真付きの本しか読んだ事ない!」
  • 「文字だけの本は眠くなる!」

そんな、読書が苦手なあなたへ、読書好きになる方法をご紹介します。

好きな人とは共通の趣味を持って話題を広げたいですよね。

女の子は、好きな人の為なら何でもできてしまうと思いますので、ぜひ、実践してみて下さい!

続きを読む

彼氏がゲームばかりでイライラ...そんなときは一緒に楽しめるゲームをやってみよう!

彼氏がゲームばかりでイライラ…そんなときは一緒に楽しめるゲームをやってみよう!

おうちデートはとても楽しいけれど、最近マンネリ気味…

彼氏は1人でゲームばかりやっててイライラする…

そう思ってしまうくらいなら、彼氏と2人で一緒にゲームを楽しんでしまえばいいのです!

そこで今回は、彼氏と一緒に楽しめるおすすめのゲームをご紹介します!

あなたもゲームの世界を足を踏み入れて、彼氏との共通の会話で盛り上がってみましょう。

続きを読む

大学生彼氏は注目!高校生彼女との交際を長続きさせるために必要なこととは?

大学生彼氏は注目!高校生彼女との交際を長続きさせるために必要なこととは?

lovekoは大学時代を理系で過ごしました。

そのため、周りに女性はごくわずか。

lovekoは女性なので、恋人探しに困ることはありませんでしたが、男性はなかなか大変だったようです。

なかには高校生の女の子と付き合う人もいました。

だけど、見ていると破局が多いんですよね。

そこで今回は、大学生彼氏と高校生彼女が仲良く付き合うポイントをご紹介します。

続きを読む

バレンタインチョコは自分のお母さんにもあげるべき!私がそう思ったきっかけのお話

バレンタインチョコは自分のお母さんにもあげるべき!私がそう思ったきっかけのお話

バレンタインって好きな人に思いを伝えるイベントですよね。

でも本命チョコ以外にも、義理チョコや友チョコや自分チョコなど、さまざまな理由でチョコをプレゼントしたりされていると思います。

たとえば家族にだって、お父さん兄弟にあげている女性も多いのではないでしょうか?

lovekoも毎年家族にバレンタインチョコをあげています。

だけど、今までお母さんにチョコをあげるって盲点でした。

そんなlovekoが、今年のバレンタインでは「お母さんにチョコを渡そう」と決意した出来事があったのです。

続きを読む