出産で入院のスケジュールをご紹介!1週間の過ごし方とは?

出産で入院のスケジュールをご紹介!1週間の過ごし方とは?

出産で分娩先の病院に入院。

だいたいの病院が、普通分娩で5~7日間の入院期間が必要ですよね。

帝王切開だともう少し長い入院となります。

でも、1週間も何するのか気になりませんか?

そこで今回は、lovekoが出産で入院した時のスケジュールをご紹介します。

スポンサーリンク

 

陣痛が始まってから入院スタート!

計画分娩でもない限り、入院開始日は当日まで分かりません。

陣痛が始まって5分~10分間隔になってからが入院スタートとなります。

そのため、入院日がいつからになるのかは誰にも分かりません。

 

lovekoの場合は、妊娠40週3日目でした。

予定日を少し超過して、夜18時から陣痛開始、深夜0時30分過ぎに入院しています。

詳しくはこちら→【出産体験記】分娩所要時間は初産で24時間!赤ちゃんよく頑張った!

 

そして入院してすぐは陣痛室に案内され、子宮口が全開になったら分娩室で出産。

その後ようやく、約1週間の入院で過ごす自分の部屋に案内されます。

 

出産で入院する場合の1日の過ごし方

出産で入院する場合の1日の過ごし方

産後の経過日数によって色々なイベントが設定されていますが、まずは入院中に共通の主なスケジュールをお話しますね。

lovekoの分娩先の病院は完全に母子同室の育児でした。

退院日まで母子別室だったり、出産後数日目から母子同室だったり、病院によって様々なようです。

 

入院中の主なスケジュール

6時00分:赤ちゃんの検温、産婦の体重・血圧・体温測定

7時30分:朝食

8時00分:新生児室で赤ちゃんの体調を診てもらう

12時00分:昼食

18時00分:夕食&赤ちゃんの検温

上記がlovekoが出産で入院していた病院の主なスケジュールです。

完全母子同室育児でしたが、毎朝8時~9時だけは赤ちゃんを新生児室に連れて行き、黄疸などの体調をチェックしてもらっていました。

 

他にも、

15時~20時(土日祝日は13時~20時):面会

8時~19時:シャワー

などが許可されています。

シャワーの間も、新生児室に赤ちゃんを預けることが可能でした。

 

出産日当日の入院スケジュール:ひたすら身体を休める!

それでは、入院中のスケジュールを1日ずつ見ていきましょう。

loveko自身の体験をもとにしていますので、病院によって違いがあると思います。

ちなみに、普通分娩での出産でした。

 

まずはお産当日。

この日は何時に出産した場合であっても、1日中ひたすら身体を休める日になります。

早朝3時に出産した場合は休息時間が長くなるし、深夜23時に出産した場合はあっという間に休息時間は終了です。

だいぶ差がありますよね。

lovekoの出産は夜18時40分で、分娩室を出たのがその2時間後。

それ以降は入院部屋のベッドに横になっていました。

まあ…出産の興奮もあり、全く眠れませんでしたが。

詳しくはこちら→出産日当日の夜に眠れない!身体は興奮状態&後陣痛の苦しみも!

 

産後1日目の入院スケジュール:母子同室スタート!

産後1日目の入院スケジュール:母子同室スタート!

出産の翌日からは、母子同室育児が始まりました。

早く赤ちゃんに会いたい!

…でもその前に、朝食や診察があります。

 

7時30分:滋養スープ付き朝食

産後1日目に限って、普段の朝食に1品追加されていました。

それは、病院オリジナルの滋養スープ

身体のすみやかな回復を願って作られているものだそうです。

鶏ガラスープをベースにし、

  • クコの実
  • 生姜
  • 白きくらげ

など、身体を温めて血行を良くする効果のある食材を利用しているそうです。

 

いかにも身体に良さそうなスープなのですが、レバー風味がしてあまり美味しくなかったような。

でも、三つ葉が添えられててお洒落でしたし、頑張って全部飲みました。

 

8時:外陰部観察・消毒

続いて、出産で傷ついてしまった外陰部の診察&消毒があります。

ちなみに、朝食後にお手洗いに行ったのですが、後で看護師さんから怒られました。

出血の程度を診たかったので、トイレに行く前にナースコールをしてほしかったそうです。

だったら昨日のうちに伝えておいてよ…

 

この内診では、外陰部の傷子宮の戻り具合を確認されます。

ここで問題が無ければ、産後1日目からシャワー利用の許可が出るのです。

lovekoは問題なかったので、産後1日目からシャワーを浴びることが出来ました。

ちなみに入浴についてはNGで、シャワーのみでした。

 

9時:赤ちゃんと母子同室の話(授乳、オムツ交換の方法等)

そして、9時からは赤ちゃんと一緒に、助産師さんから母子同室のお話を聞きます。

  • 授乳の仕方
  • オムツ交換の仕方

など、基本的なことを教わりつつ実践していきます。

lovekoは初産で分からないことだらけだったので、あたふたしながら説明を聞いていました。

 

産後1日目はのんびりしていて、午後にイベントなどはありませんでした。

しかし、夫や両親が15時~18時で面会に来てくれていたので、夕食までの時間はあっという間に過ぎていきます。

 

産後2日目の入院スケジュール:ミルクの作り方指導!

産後2日目は、ミルクの作り方栄養の話を聞きました。

1日目の母子同室指導中にもミルクの作り方は教わっているのですが、今回は助産師さんではなく、ミルクメーカーの人の話になります。

要するに、宣伝を兼ねているのです(笑)

 

13時30分:ミルクメーカー(明治)の人の話

lovekoの分娩先の産婦人科で使っていたミルクは、明治の「ほほえみ」というキューブタイプのミルクでした。

  • 明治「ほほえみ」ミルクがいかに優れているか
  • 赤ちゃんにとって必要な栄養素は何なのか
  • 母乳育児をする場合に積極的に摂りたい栄養素は何なのか

などの話をしてくれました。

 

なお、希望者のみ話を聞けば良いのですが、色々なサンプルを貰うことが出来たので、参加してよかったです。

話の内容については…別に聞かなくても良かったかな。

今時、ネットで調べたら出てきますし。

 

産後3日目の入院スケジュール:沐浴指導!

産後3日目の入院スケジュール:沐浴指導!

産後3日目のスケジュールは、赤ちゃんの沐浴指導がメインとなります。

初産婦のみ必須で、経産婦は任意参加でした。

その前に…朝に産後健診、昼にはお祝い膳がありました。

 

9時:産後健診

産後健診では、検尿、血圧・体重測定、採血などがあります。

lovekoはこの時の採血で貧血の診断を受けてしまい、残りの入院期間と退院後1週間、鉄剤を処方されてしまいました。

なお、他の項目については問題ありませんでしたが、意外と体重は減っていませんでした。

産後3日目では、妊娠前の身体に完全に戻すことは難しかったです。

 

12時:出産お祝い膳

昼食は普段のメニューとは違い、出産お祝い膳が提供されました。

lovekoの分娩先の病院では、産後3日目に提供されることが決まっているようです。

普段は部屋食でそれぞれ食べるのですが、この時だけはダイニングで同じ日に出産した妊婦さんと一緒にお祝い膳をかこみます。

lovekoの場合は、3人で一緒に食べました。

  • ステーキ
  • アボガドサラダ
  • カフェインレスコーヒー
  • 豆乳ホイップケーキ

など。

とっても豪華で美味しかったです。

 

13時30分:産後の生活についての話

そして昼食後は産後の生活についてお話してくれます。

  • 産褥期なのであまり無理はしないこと
  • 母乳マッサージの方法
  • 1ヶ月健診の話

など、やはりこれも初産婦のみ必須の項目です。

 

14時:赤ちゃんのお風呂の練習

そして14時からは、産後3日目のメインイベント、沐浴指導があります。

これも経産婦は希望者のみで、初産婦のみ必須でした。

助産師さんが沐浴してくれているのを見ながら、分からないことを適宜質問するという方式でした。

お臍の消毒などの方法も、この時一緒に教わります。

 

産後4日目の入院スケジュール:退院診察!

産後4日目の主な入院スケジュールは、ママの退院診察

出血(悪露)の具合や、子宮の収縮具合、会陰裂傷の具合などを内診でチェックしてもらいます。

 

9時:退院診察

退院診察で無事にOKが出れば、ママの退院は確定します。

あとは翌日の赤ちゃんの退院診察でも許可が出れば、晴れて2人同時に退院することが可能に。

 

13時:アロママッサージ

そして午後からは、アロママッサージの時間を用意してくれていました。

この間、赤ちゃんは新生児室に預けます。

病院常駐のマッサージ師さんに、45分間アロママッサージをしてもらえるのです。

これは入院料金に含まれていて、追加料金が発生することはありませんでした。

ちなみに2回以上受けたい場合は、追加で4,000円かかるとのこと。

かなり贅沢です。

 

足湯しながら身体の痛いところを告げ、アロマを使ったマッサージを受けます。

最後にルイボスティーを飲ませてもらって、至福の45分間は終了。

この数日間の出産&育児の疲れが、一気に癒されるような気がしました。

 

産後5日目の入院スケジュール:いよいよ退院日!

産後5日目の入院スケジュール:いよいよ退院日!

入院最終日、産後5日目のスケジュールは、退院の準備です。

7時30分~8時の間に赤ちゃんの授乳を済ませ、新生児室へ連れて行きます。

そして9時からは、赤ちゃんの退院診察沐浴

10時以降にもう一度赤ちゃんの授乳をして、赤ちゃんを着替えさせます。

lovekoたちは、義実家から出産祝いでベビードレスを貰っていたので、それを着せました。

 

そして10時30分に入院中の会計を済ませ、午前中のうちの好きな時間に退院です。

退院時はミルクやオムツなど色々なメーカーのサンプルや、出産内祝いのカタログを貰うことが出来ました。

入院バッグだけでもともと2つあり、加えて赤ちゃんもいるので、かなりの大荷物です。

夫がベビーシートを積んだ車で迎えに来てくれたので、助かりました。

 

退院後は家族3人で頑張ります!

以上が出産で入院していた間のスケジュールになります。

病院によって全然違うでしょうが、約1週間はあっという間に過ぎていきます。

自宅に戻った後に、栄養バッチリの病院食と同じレベルの食事を用意することなんて、おそらく不可能。

至れりつくせりの日々でした。

でも、これからは病院のサポートはありません。

夫と3人で頑張って暮らしていきたいと思います。

 

出産内祝いは産後1~2ヶ月を目安に贈ろう!

出産内祝いは産後1~2ヶ月を目安に贈ろう!

©ルメール

赤ちゃんの誕生を一緒に喜んでくれる人がいる。

それだけで素敵なことですよね。

出産祝いを貰ったら、出産内祝いを贈りましょう。

産後はバタバタして外出も難しいので、インターネット注文がおすすめです。

中でもlovekoがおすすめの出産内祝い通販サイトは、ルメールというお祝い返し専門のサイトです。

 

最大割引率20%!

出産内祝いの基本は、いただいた金額の30~50%。

予算も高額になりがちですよね。

素敵な商品を内祝いとして贈りたいけど、出来るだけ安くしたいのも本音です。

そこで、ルメールの割引システム!

まとめ買いをすることによって、最大20%オフになるシステムがあるのです。

お買い上げ金額が合計で1万円以上を超えると割引が適用され、金額が上がれば上がるほど割引率も上昇します。

出産内祝いはまとめ買いでお得に購入しましょう!

 

3,000円以上の購入で送料無料!

しかも、お届け先1箇所につき3,000円以上の購入で送料も無料に。

重たいお酒だってお米だって選びやすくなりますよね。

ちなみに3,000円未満の場合でも、送料は378円(税込み)なので他の通販サイトに比べて安いのも特徴です。

 

出産内祝い用オリジナルメッセージカードが無料!

出産内祝い用オリジナルメッセージカードが無料!

選べる出産内祝いメッセージカードのレイアウトは60種類以上!

写真入り、写真無しの両方があるので、用途に応じて使い分けできますね。

また、完全オリジナルのカードを自作で作りたい方は、メールやアップロードにて受付してくれますよ。

もちろん全て無料です。

 

熨斗・命名札・包装紙・ギフトバッグ付き!

最後に、ルメールで出産内祝いを購入すると、無料ラッピングがとても丁寧なのです。

包装紙は12種類から選ぶことが可能で、直接手渡しした人のためにギフトバッグもプレゼント。

命名札や熨斗もつけることが出来るので、贈られた方に好印象を与えることが出来ますね。

 

出産内祝いはルメールで選ぼう!

出産内祝いとなると、つい「たまひよ」などの大手通販サイトから選びたくなりますが、値段を比べるとルメールの方がお得だったりします。

なのに商品自体は全く同じ…なんてこともありますので、ルメールで選ぶのがおすすめですよ。

ぜひ利用してみてくださいね。

詳しくはこちら→【ルメール出産内祝い】赤ちゃんの名前入りギフト満載♪オリジナル足型色紙プレゼント♪

スポンサーリンク