休日の夫の育児協力はどこまで求める?夫だって休みたいよね...

休日の夫の育児協力はどこまで求める?夫だって休みたいよね…

出産して以来、家事か育児かしかしていない状況にうんざり。

平日の夫の帰宅は遅く、実家も義実家も頼れないワンオペ育児。

母親は趣味や休暇を求めてはいけないの?

今回は、休日の夫の育児協力についてお話します。

スポンサーリンク

 

家事か育児だけの生活が続いてうんざり!

新生児の育児中は、大変だったけどあっという間に過ぎていきました。

赤ちゃんがいる生活にも慣れた生後2ヶ月の頃。

ふと、

そういえば最近、家事か育児以外のことしたっけ…?

という疑問が沸いたのです。

 

家事をしている間は夫が育児してくれるけど…!

lovekoは土日にまとめて家事をしています。

料理や洗濯は毎日必要なので平日もしていますが、お風呂掃除やトイレ掃除は週末のみ。

他にも土日は作り置きのおかずを作ったり、調理の下ごしらえもしています。

平日は夫の帰宅が遅いので、土日に家事をまとめてすることで、出来るだけ平日の家事負担を減らしているのです。

その間、夫は赤ちゃんと遊んでくれます。

せいぜい1~2時間程度でしょうか。

 

母親の趣味や休暇は諦めるしかないの?

「掃除機かけたいから、赤ちゃん見ておいて」

など、自分が家事をするという条件で育児協力を夫に頼むのは、頼みやすいです。

でも、家事をする以外の理由で育児を頼んだことはありません。

家事が終われば

「ありがとうー!」

と夫に言って、夫と育児を交代します。

すると夫は自分の役割は終わったかのように、自室へ籠ってしまったり、スマホを触ったりゲームをしたり。

趣味のゴルフだって、週に1度は土日のどちらかに行っています。

夫は出産前と変わらずに仕事も趣味も出来るのに、lovekoは家事か育児かしか出来なくなってしまいました。

 

赤ちゃんが寝ている間が自分の時間になれば、趣味だって出来るかもしれません。

でも当時lovekoの赤ちゃんは、ラッコ抱き寝でしか寝てくれませんでした。

関連記事はこちら→ラッコ抱き寝しか寝ない赤ちゃん!ソファで一緒に寝るのはもう限界!

そのため、赤ちゃんが寝ている間は全く動けず。

自分の時間なんて、全く無かったのです。

lovekoが自分の趣味(お菓子作り、パン作り、読書など)をするには、夫の協力が必須です。

でも、趣味のために育児を頼むのも申し訳なくて、諦めていました。

 

夫への願い!疲れているのは分かるけど土日の日中くらい起きていて!

会社員の夫はカレンダー通りに土日が休みです。

平日は残業があり、帰宅は22時~23時くらいになることも。

そのため、平日の夫の育児参加は無いに等しいもの。

赤ちゃんの就寝時間は19時~20時なので、それ以降lovekoは動けません。

それまでに、一人で育児も家事もこなしています。

正直、疲れました。

でも、夫だって仕事できっと疲れています

 

土日に休みたいのは分かるけど…!

夫が土日に起きるのは、良くて朝の10時

遅いと昼過ぎまで寝室に籠っています。

lovekoは自分が会社員だった頃、土日は昼過ぎまで寝ていたこともあるし、だらだらして過ごしていました。

もちろんお出かけする時もありましたが、基本的に土日は身体を休める日

朝寝坊して思う存分睡眠を取っていました。

 

でも、育児中はそういうわけにもいきません。

生後2ヶ月の赤ちゃんに合わせて平日も土日も朝6時~7時には起きないといけないし、頻回授乳は毎日あります。

むしろ土日は夫がいる分、お昼ご飯もしっかり作らないといけません。

家事だってまとめてこなさないといけません。

どちらかと言えば、土日の方が大変です。

だからこそ、夫には早く起きて赤ちゃんの面倒を見てほしいのに、なかなか起きてくれない。

でも疲れているのも分かるから、起こすのも躊躇ってしまう。

lovekoだって疲れているのに。

 

夜間授乳も無いくせに!なぜ日中寝るの?

生後2ヶ月の赤ちゃんは、夜も3時間に一度は授乳が必要でした。

19時頃から寝かしつけを開始して、翌朝の7時頃までの間で、最低でも3~4回は起きています。

ラッコ抱き寝で赤ちゃんを抱っこしたまま一緒に寝ていたので、lovekoはこの12時間は動けないし、疲れはなかなか取れません。

でも逆に夫はその間、完全に自由な自分の時間です。

1日のうち12時間は、睡眠を摂るのもアリ、遊ぶのもアリな自分の時間があるのです。

赤ちゃんが夜に泣いても夫は起きないし、12時間もあれば十分に休めるはず

 

なのに…なんで昼寝する?

夜に眠れる時間があるのに、夜中は自室でパソコンなどをして、日中にリビングのソファで寝るのです。

赤ちゃんと一緒に朝7時に起きて!

とは言いません。

でもせめて10時には起きて、19時までは起き続けていてほしいものです。

 

休日の夫の育児協力はどこまで求めるべき?

休日の夫の育児協力はどこまで求めるべき?

何回も書いていますが、会社員の夫が平日の勤務でクタクタなのもよく分かるのです。

でも、赤ちゃんが寝てから12時間も自分の時間があるのは、羨ましい。

そして12時間もあるのだから、その間に睡眠を十分摂ってほしい。

残りの12時間は赤ちゃんの面倒を見たりしてほしい。

あわよくば、月に1度でも良いから、lovekoに一人の時間を作ってほしい。

 

夫にどこまで育児を頼める?

夫の休日の育児協力はどこまで求めて良いのか、難しいです。

夫が疲れているのも分かるけど、lovekoも疲れてる。

夫が休みたいのも分かるけど、lovekoだって休みたい。

現在のところ、

  • 土日に家事をしている間、赤ちゃんの面倒を見る
  • 土日のどちらかは、赤ちゃんをお風呂に入れる

これらを夫にしてもらっています。

 

lovekoが家事以外で一人になれるのは、週に1回のお風呂の時間だけ。

せいぜい20分とかその程度です。

もうちょっと自分の時間が欲しいな。

…そう思うのは、我儘なのでしょうか。

スポンサーリンク