夫が救急車で運ばれた!夫婦だからこそ助け合えることがある!

夫が救急車で運ばれた!夫婦だからこそ助け合えることがある!

会社から帰宅そうそう、夫がバタンッ!

手足の震えが止まらずに立ち上がることも喋ることもできなくて、そのまま夫は救急車で運ばれることになりました。

いつも通りに「おかえりなさい!」と迎えた矢先のこと。

今回は、新婚2ヶ月弱の時に夫が救急車で運ばれた時のお話です。

続きを読む

遠距離の結婚式の打ち合わせは最低何回必要?基本はメールや郵送で!

遠距離の結婚式の打ち合わせは最低何回必要?基本はメールや郵送で!

今暮らしているところと予定している結婚式場が遠距離にある場合、打ち合わせって大変ですよね。

わざわざ結婚式の打ち合わせのためだけに、何万円もする交通費をかけて式場に行くのも面倒です。

だけど、思う存分打ち合わせして素敵な式にしたいし、会場の場所を変えることもできない!

そこで今回は、遠距離の結婚式の打ち合わせに必要な最低限の回数や、それぞれの内容をご紹介したいと思います。

続きを読む

義実家でのお盆の過ごし方は?結婚後初めての帰省は大変!

結婚して早くも2ヶ月。

恐れていたお盆の時期がやってきました。

lovekoたちは夫婦ともに九州が地元なのですが、普段は関東で生活しています。

だから義実家との付き合いは基本的にありません。

でもお盆となるとそうはいかず…結婚後初めての義実家訪問がやってきました。

そこで今回は、宿泊日数・手土産・過ごし方・家事手伝い・服装などなど…義実家へのお盆の帰省についてお話します。

続きを読む

寿切手とは?購入場所は?招待状に使える切手は寿切手だけじゃない!

寿切手とは?購入場所は?招待状に使える切手は寿切手だけじゃない!

最近、結婚式の準備に追われているlovekoです。

やっと招待状の宛名書きが終わったー!と思ったら、それからだって大変なんですよね。

招待状の封筒と返信用ハガキにそれぞれ切手を貼って、招待状の中身を揃えて、最後には糊付け作業が待っています。

でも、たとえ大変でも、結婚式をやると決めた以上やるっきゃない!

そう思って頑張ります。

今回は、結婚式の招待状に使える切手(寿切手、慶事用切手)についてお話します。

続きを読む

遠距離恋愛からの結婚!手続きが面倒?新婚1ヶ月の今の気持ちを語ります!

遠距離恋愛からの結婚!手続きが面倒?新婚1ヶ月の今の気持ちを語ります!

こんにちは、lovekoです。

大学時代の彼氏と、3年付き合ったのちに就職で遠距離恋愛。

1年と少しを経て、交際5年目に入籍しました。

遠距離恋愛からの結婚は、近距離のカップルよりもドキドキな感じがしますよね!

そこで、新婚1ヶ月が経過した今の状況を書いてみたいと思います。

続きを読む

大学時代の彼氏と社会人2年目で結婚!周りから「早い」って言われても幸せです!

大学時代の彼氏と社会人2年目で結婚!周りから「早い」って言われても幸せです!

こんにちは、lovekoです。

大学1年生・大学3年生同士で付き合い始めた大学時代の彼氏と、社会人2年目の6月に結婚しました。

大学を卒業と同時に九州と関東の遠距離恋愛になったので、彼氏との未来を諦めた時期もありましたが…

1年間と少しの遠距離恋愛期間を経て、交際5年目にしてついに入籍することができました。

続きを読む

夫が単身赴任で寂しい!そんな時こそもっと2人の絆を深めよう!

夫が単身赴任で寂しい!そんな時こそもっと2人の絆を深めよう!

結婚生活も安定した矢先に、夫の単身赴任が決定

普段は「居ると邪魔!」とまでは思わなくても、「たまには1人になりたいな…」と思った事もあったかもしれません。

しかし、いざ本当にいなくなってしまうと寂しくて仕方ない…

そんな寂しくてツライ気持ちを抱えてしまっているあなた。

今回はそんな「寂しい!」という気持ちを無くすための、効果的な解消方法をお話します。

続きを読む

結婚して別居でも扶養に入ることは可能?別居婚でうまくいくコツも!

結婚して別居でも扶養に入ることは可能?別居婚でうまくいくコツも!

結婚する予定だけど訳あってしばらく別居することってありますよね。

例えば、入籍はしたけれど住む場所が決まるまで時間がかかるので、しばらく別居する場合。

入籍はしたものの、結婚式が終わるまでは別居するつもりなど。

婚姻届を出すのが先になってしまって、一緒に住むのが後になってしまう場合です。

このように、最初から別居の形で結婚をスタートさせることを別居婚と言います。

では、別居婚をする場合、別居したとしても扶養に入れるのか気になりますよね。

  • 扶養に入るための条件
  • 子供が生まれたらどうなるのか
  • 別居婚のメリットとデメリット
  • 別居婚でうまくいくコツ

について書いてみます。

続きを読む

結婚しても本籍地は別々で大丈夫?変更するメリットとデメリットは?

結婚しても本籍地は別々で大丈夫?変更するメリットとデメリットは?

初婚となると、分からないことがたくさんありますよね。

本籍地もその1つです。

そもそも本籍地なんて、日常生活では気にしない人も多いでしょう。

変更しなければいけないの?と疑問に思うのも当然です。

そこで今回は、

  • 結婚しても本籍地は夫婦別々で大丈夫なのか
  • 本籍地の意味
  • 本籍地を変更するメリットとデメリット

について書いてみます。

続きを読む