大好きで結婚したはずなのに、新婚生活中に夫婦喧嘩。
新婚って普通はラブラブな時期なんじゃないの?
今からこんなことで、この先離婚せずにやっていけるの?
今回は、新婚時期に夫と喧嘩したlovekoの話をします。
大好きで結婚したはずなのに、新婚生活中に夫婦喧嘩。
新婚って普通はラブラブな時期なんじゃないの?
今からこんなことで、この先離婚せずにやっていけるの?
今回は、新婚時期に夫と喧嘩したlovekoの話をします。
付き合っていた時は、交際記念日をお祝いしていたカップルも多いことでしょう。
そのまま彼氏と結婚すると、結婚記念日が新たに追加されますよね。
結婚して毎日一緒にいるけれど、それでも結婚記念日は毎月お祝いするものなの?
毎月お祝いしていると疲れてしまうかも…?
だけど記念日は多い方が楽しかったり。
そこで今回は、無理なく続けることのできる毎月の結婚記念日のお祝い方をご紹介します。
新婚生活真っ最中、あるいは彼氏と同棲中の方、カミソリはどうしていますか?
ムダ毛の処理って大変ですが、それでもせめて新婚期間中くらいは夫にバレないようにしたいものですよね。
普通にお風呂に置いておいたら夫に見つかっちゃうし…
今回は、夫・彼氏にバレないためのカミソリの隠し場所についてお話します。
夢に見ていた新婚生活。
新しい家具に囲まれて、毎朝同じベッドで起きて、旦那様のために美味しい料理を作って。
尽くした分だけ愛される…なんて、結婚前は甘い考えでいた方も多いのではないでしょうか?
だけどいざ結婚してみたら、せっかくの新婚なのにストレスが溜まりまくり。
そこで今回は、新婚生活でのストレスが溜まる原因やストレス解消法についてお話します。
会社から帰宅そうそう、夫がバタンッ!
手足の震えが止まらずに立ち上がることも喋ることもできなくて、そのまま夫は救急車で運ばれることになりました。
いつも通りに「おかえりなさい!」と迎えた矢先のこと。
今回は、新婚2ヶ月弱の時に夫が救急車で運ばれた時のお話です。
今暮らしているところと予定している結婚式場が遠距離にある場合、打ち合わせって大変ですよね。
わざわざ結婚式の打ち合わせのためだけに、何万円もする交通費をかけて式場に行くのも面倒です。
だけど、思う存分打ち合わせして素敵な式にしたいし、会場の場所を変えることもできない!
そこで今回は、遠距離の結婚式の打ち合わせに必要な最低限の回数や、それぞれの内容をご紹介したいと思います。
結婚して早くも2ヶ月。
恐れていたお盆の時期がやってきました。
lovekoたちは夫婦ともに九州が地元なのですが、普段は関東で生活しています。
だから義実家との付き合いは基本的にありません。
でもお盆となるとそうはいかず…結婚後初めての義実家訪問がやってきました。
そこで今回は、宿泊日数・手土産・過ごし方・家事手伝い・服装などなど…義実家へのお盆の帰省についてお話します。
スイーツビュッフェって美味しくて楽しいですよね。
lovekoもスイーツに限らずビュッフェ形式の食事が好きで、友達とランチに行く時はかなりの高確率でビュッフェを選択しています。
だけど、北九州でビュッフェスタイルのところって意外と少ない…
特に、スイーツバイキングともなると、なかなか扱っているお店が見つからなかったりします。
博多や天神まで出るとたくさんあるのですが、北九州から福岡へ行くのはなかなか遠いですよね。
でも、先日北九州市小倉北区でスイーツビュッフェをしているお店を発見してしまいました!
しかも、とっても美味しかったのでご紹介します。
学生時代の彼氏彼女と就職がきっかけに遠距離恋愛に…
そんなカップルだってたくさんいますよね。
いつか結婚しようね!と約束したところで、就職してみなければ分からないこともたくさんあります。
当初の計画通りにいかない可能性だってあるのです。
2年後に結婚するはずが気が付いたら3年、4年、5年…なんてことも。
就職で遠距離恋愛になったカップルが結婚するために大切なことは、連絡でもデートでも約束でもない、資金力なのです。
先日ピザーラで、夫と一緒に食べるピザを注文しました。
lovekoは九州の田舎の方の出身で、夫も同じく田舎の方の出身です。
そのため、今まで住んでいた地域は宅配ピザの範囲圏外(笑)
結婚をきっかけに上京して、ピザのチラシが入っていることに嬉しくなって、ついつい注文してみました!
でも、夫婦2人で食べる時のピザのサイズって、Mサイズなの?Lサイズなの?
迷ってしまいますよね。