和食の副菜定番メニュー!夫に好評のクックパッドレシピをランキング形式で!

メイン料理は決まっても、その副菜が決まらない…!

そんな時もありますよね。

そこで今回は、夫に好評だった和食の定番副菜メニューをランキング形式でご紹介します。

どれもクックパッドでつくレポの多い人気の簡単レシピなので、ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

 

クックパッドで料理を作る時のコツ!

レシピサイトとして「知らない人はいない」と言ってもいいくらい有名なクックパッド(COOKPAD)。

一般の人が投稿することができるので、掲載されているレシピの件数も多いですよね。

2018年6月時点でそのレシピ数は、なんと291万件以上。

しかし、中には残念なレシピも多く、素直にレシピ通りに作ってしまったがゆえに失敗してしまうものもあります。

そこで、まずはクックパッドで料理を作る時のコツをお話しますね!

 

つくレポ数を参考にレシピを選ぶ

クックパッドはレシピを投稿することが出来るだけではなく、そのレシピを見て実際に料理を作ってみた人が感想や写真を載せることができます。

そのことを「つくレポ」と言い、由来は「作りましたフォトレポート」の略だとされています。

この件数が多いほどたくさんの人が作っている、つまり人気のレシピになるのです。

つくレポ数は10件を超えると「話題入り」となって、トップページに掲載されます。

これだけでも十分すごいのですが、1,000件を超えると「殿堂入り」となって失敗知らずの鉄板レシピとして掲載されます。

 

味覚は人それぞれなので、つくレポ数が多ければ絶対に美味しい!という訳ではありません。

でも、定番レシピを作ってみたい!という場合には参考になりますよね。

なので、クックパッドからレシピを選ぶ際は、つくレポ数を気にしてみると良いかもしれません。

 

調味料は少なめに!

つくレポ数の多いレシピというのは、そのレシピを作って「美味しい」と思った人が多いレシピになります。

つまり、味がはっきりしていて分かりやすいということです。

そのため、レシピによっては分量通りに作ると味が濃くなってしまうものも。

 

料理に慣れている方であれば分量を見て「少な目にしてみよう」「多目にしてみよう」と想像がつきますが、慣れてないと難しいですよね。

なので、まずはレシピの調味料の1/2~2/3を目安に作ってみると良いかもしれません。

減塩にもなりますし、調味料の節約にもつながりますね。

味が薄くなってしまった場合は、後から足しましょう。

 

夫に好評の和食定番副菜メニューBEST10!

ではさっそく、lovekoの夫に好評な和食の定番副菜BEST10をご紹介します。

和食の副菜は日持ちするものが多いので、多めに作っておけば翌日のお弁当にも回せて便利ですよね。

なお、クックパッドつくレポ数も同時に転載していますが、2018年6月時点でのものになります。

 

第1位:茄子の煮浸し

第1位:茄子の煮浸し

©cookpad

茄子の煮浸し」は、茄子ひとつあれば出来ちゃう簡単な副菜メニューです。

格子状に切れ目を入れると、味も染みこんで見た目も可愛いですよね。

使う調味料もわずか4種類なので、とってもお手軽ですよ。

我が家では、夏になると週に一度は食卓に登場しているというくらい、登場頻度の多いメニューになります。

ピーマンやパプリカを一緒に調理すれば、彩りもさらに良くなりますね。

 

第2位:卵巾着煮

第2位:卵巾着煮

©cookpad

夫に人気の和食副菜メニューの第2位は「卵巾着煮」です。

なんだか難しそう…と思ってしまうがちなメニューですが、実はとっても簡単!

一緒にほうれん草や大根を煮ると、野菜も採ることが出来ます。

煮込む際には、卵巾着が倒れてしまわないように、出来るだけ小さい鍋を使うのがおすすめです。

しっかり煮込んで味を染みこませるのも良し、サッと煮て卵を半熟状態にするのも美味しいです。

うどんやおでんの具材にも合いますよ。

 

第3位:金平牛蒡

第3位:金平牛蒡

©cookpad

そして第3位は和食の定番中の定番「金平牛蒡」です。

牛蒡の皮は剥かず、栄養価を逃がすこともありません。

少し濃い目の味付けで日持ちもするので、たくさん作って翌日のお弁当にも良いですね。

また、冷凍保存も可能なので使い勝手は抜群です。

お好みで鷹の爪を混ぜると、ピリ辛味になって美味しくなりますよ。

 

第4位:高野豆腐煮

第4位:高野豆腐煮

©cookpad

続いては、「高野豆腐の含め煮」です。

高野豆腐はカルシウムを豊富に含んでいて、栄養価も抜群。

しかも乾物なので長期保存でき、野菜室に何も無い!と言う時のお助けメニューです。

わざわざ高野豆腐を水で戻すことなく出来るレシピなので、お手軽ですね。

夫いわく「じゅわっと出てくる出汁の味が美味しい」ということで、4位にランクインしています。

一緒に人参や椎茸、空豆を煮込むと見栄えも良くなりますよ。

 

第5位:じゃがいもの明太マヨ和え

第5位:じゃがいもの明太マヨ和え

©cookpad

じゃがいもの明太マヨ和え」は第5位にランクインしています。

じゃがいもと明太子の組み合わせは、美味しくないわけがありません。

我が家でポテトサラダと言えば、きゅうりやハムを使った普通のものより、このレシピの方が喜ばれるくらい。

おつまみにもなるので、お酒の肴にぴったりです。

電子レンジでじゃがいもを加熱することで、火を使わずに一品完成できますよ。

 

第6位:ほうれん草の胡麻和え

第6位:ほうれん草の胡麻和え

©cookpad

夫が好きな和食副菜メニューの第6位にランクインしたのは、「ほうれん草の胡麻和え」です。

ほうれん草は茹でて胡麻和えにすることで、2人で1把ペロリと食べられちゃうから嬉しい。

すりごまは市販のものでも十分美味しいですが、出来ればその場で擂ると風味も良くなります。

 

第7位:茶碗蒸し

第7位:茶碗蒸し

©cookpad

茶碗蒸し」ってかなり難易度高そうなメニューですが、きちんと計量すればとっても簡単。

具材も鶏肉・三つ葉・海老・銀杏・椎茸…と全部揃える必要はありません。

冷蔵庫に残っているものを、適当に入れてしまっても十分美味しいです。

しかも、このレシピは白だしも蒸し器も使わないので、お手軽に作ることが出来ますよ。

 

第8位:鶏レバーの甘辛煮

第8位:鶏レバーの甘辛煮

©cookpad

鉄分不足を感じた時に積極的に作りたいのが「鶏レバーの甘辛煮」。

レバーの血抜きって前日から一晩水に浸したり、牛乳に浸したり…と色々な方法がありますよね。

でも、それって面倒だし牛乳ももったいない。

だからこのレシピでは、サッと下茹ですることでレバーの臭みを取っています。

 

第9位:ひじきの煮物

第9位:ひじきの煮物

©cookpad

レバーと同様、貧血予防になるのが「ひじきの煮物」です。

生のひじきも美味しいですが、お手軽に作りたいなら乾燥ひじきを使うのがおすすめ。

具材は人参、油揚げの他にも枝豆、大豆、さつま揚げ、椎茸なんかも美味しいですよ。

しっかりと水気を切ってカップに詰めて冷凍保存すれば、そのままお弁当に入れて自然解凍で食べることも出来ます。

 

第10位:たけのこの土佐煮

第10位:たけのこの土佐煮

©cookpad

水煮を使ってお手軽に作ることの出来る「たけのこの土佐煮」。

夫はたけのこの食感が好きみたいで、何にでもたけのこを入れてほしがります(笑)

例えば餃子やシュウマイ、春巻き、八宝菜、酢豚など中華系のメニューを作る時はけっこうな頻度でたけのこがIN。

でも、作る量は2人分だから、たけのこって余っちゃうんですよね。

そんな時、レシピの分量を減らして土佐煮を作るとちょうど良い。

絹さやを一緒に煮ると、彩りも良くなりますよね。

 

好きな定番和食副菜BEST10には入らなかったけど…これも美味しい!

和食の副菜って定番だけでも本当にたくさんの種類がありますよね。

lovekoの夫もBEST10を選ぶのに、かなり苦労していました(笑)

そこでここからは、残念ながらBEST10にはランクインしなかったものの、美味しい和食副菜レシピを24種類ご紹介します。

 

切干大根の煮物

切干大根の煮物

©cookpad

和食の副菜の定番でもある「切干大根の煮物」。

切干大根の戻し汁を煮汁として再利用すると、自然な甘みも出て優しい味わいに。

干し椎茸高野豆腐なんかも一緒に入れると、栄養価もさらにアップ。

翌日のお弁当に入れるためにも、多目に作っておくのがおすすめです。

 

五目巾着煮

五目巾着煮

©cookpad

まるでお店の料理みたいに、ちょっとお洒落な「五目巾着煮」。

上でご紹介した卵巾着煮に比べると多少手間はかかりますが、豆腐が入っているのでふわふわで美味しい。

画像のように断面を見せて食卓に出すと、とってもお洒落な食卓になりますよ。

おでんの具材にしても良いですね。

 

レンコンの金平

レンコンの金平

©cookpad

蓮根の金平」はフライパン1つで簡単に作れてしまいます。

生の蓮根を使うのが一番美味しいですが、無ければ水煮でもOK。

人参や蒟蒻、鶏肉を加えるとボリュームもアップしますよ。

赤唐辛子はちょっと加えるだけでだいぶ辛くなるので、加えすぎには注意です。

 

かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物

©cookpad

この「かぼちゃの煮物」レシピで紹介されている、煮物の黄金比率。

とっても覚えやすい比率なので、計量も簡単です。

油揚げや小豆、枝豆を一緒に煮るのもおすすめですよ。

ホックホクのかぼちゃを楽しんでくださいね。

つくレポはなんと驚異の1万5,000件以上

このページでご紹介している34種類の和食副菜メニューの中で、最大数のつくレポを誇るレシピです。

 

卯の花

卯の花

©cookpad

栄養価がとっても高いのに、安い値段で売られているおから。

ぜひ「卯の花」を作って大量消費しちゃいましょう。

我が家は2人暮らしなのでおから1袋は正直ツライ…ですが、卯の花を作っておからコロッケにリメイクしたり、アレンジ色々

しかも冷凍も出来てお弁当のおかずにもなるなんて、嬉しいレシピです。

 

ニラの卵とじ

ニラの卵とじ

©cookpad

ニラって美味しいですよね。

レバニラ、豚キムチなど中華料理で使われることが多いですが、和食との相性も抜群です。

この「ニラの卵とじ」は和風出汁を使っているので、ご飯に良く合う味付けですよ。

ニラも卵も火が通るのが早いので、サッと出来るのも嬉しいですね。

 

高野豆腐の生姜あんかけ

高野豆腐の生姜あんかけ

©cookpad

高野豆腐の含め煮以外の食べ方として、ぜひおすすめしたいのが「高野豆腐の生姜あんかけ」です。

ピーマンやもやしなどの野菜も一緒に摂ることが出来るので健康的。

生姜の風味が効いて美味しいので、生姜だけは入れ忘れないでくださいね。

むしろ「ちょっと多いかな?」くらい入れるのがおすすめです。

他にも、白菜、しめじなどの野菜やキノコを入れても美味しいです。

 

小松菜と油揚げの煮浸し

小松菜と油揚げの煮浸し

©cookpad

下茹でして固く絞って…と言う手間がない分、お浸しよりも簡単に作れちゃうのが「小松菜と油揚げの煮浸し」です。

作ってすぐに食べるのではなく、しばらく置いておくとより味が染みこんで美味しいですよ。

小松菜をたっぷり食べることが出来るので、栄養価も抜群です。

あと一品に困ったら…ぜひ試してみてくださいね。

 

里芋の煮転がし

里芋の煮転がし

©cookpad

使う材料は里芋のみ、調味料はわずか3種類と、とってもシンプルな「里芋の煮転がし」。

レシピ工程も2つしかないのに、どこか懐かしいホッとする味です。

少ない材料で作るからこそ、素朴な美味しさが際立つのかもしれませんね。

 

ふろふき大根

ふろふき大根

©cookpad

大根を柔らかくするのにちょっと時間がかかりますが…

それでも冬になると食べたくなるのが「ふろふき大根」。

味噌だれも家にある材料で簡単に作ることが出来ますよ。

柚子があればもっとお洒落になります。

 

ゴーヤのかつおぶし炒め

ゴーヤのかつおぶし炒め

©cookpad

が近づくとスーパーに出回るゴーヤ。

lovekoはゴーヤチャンプルが食べたいがためにゴーヤを購入するのですが、夫婦2人だと余ってしまいます。

そんな時、この「ゴーヤのかつおぶし炒め」を作って常備菜に。

季節感のある食卓になりますよ。

 

人参しりしり

人参しりしり

©cookpad

人参は煮込んでも嵩が減らないうえに、煮物かカレーくらいしか使い道が無い。

そう感じている方も多いのではないでしょうか?

でも「人参しりしり」は人参を大量消費できるレシピです。

人参が安い時は、思い切ってまとめ買いしちゃいましょう!

ちなみに夫は、このレシピにツナを足したものがお好みのようです。

 

酢の物

酢の物

©cookpad

さっぱり美味しい「酢の物」は、酢と砂糖の配合が難しいですよね。

ちょっとの違いで酸っぱくなったり甘くなったり。

ミツカンからは簡単酢なんて商品も出ていますが、手作りすれば格安です。

わかめ、カニカマ、きゅうりの他にアレンジも豊富。

たこ、ちくわ、ホタテ、しらすなどお好みで材料を変えて作ってみてくださいね。

 

大根サラダ

大根サラダ

©cookpad

ごま油と醤油、お酢が効いた「大根サラダ」。

大根サラダと言えば、マヨネーズで和えてコーンを加えるものが主流かもしれませんが、和風にしても美味しいのです。

大根を丸々1本購入した時は、大根おろし、煮物、漬物、そしてサラダとメニューを変えて消費しましょう。

 

水菜サラダ

水菜サラダ

©cookpad

かつおぶしがたっぷり乗った「水菜サラダ」。

醤油を加えることで、和食の副菜としてぴったりな和風サラダの完成です。

ドレッシング要らずでオリーブオイル利用。

身体に良くてヘルシーなのも嬉しいですね。

 

大学芋

大学芋

©cookpad

大学芋」を夕食のおかずと見なすのか、3時のおやつと見なすのかは、家庭によって意見が分かれることでしょう。

まあ…白ご飯には合いませんよね。

我が家では、炊き込みご飯を作る時などによく登場します。

大学芋って面倒なイメージですが、フライパンひとつで揚げずに作ることが出来るので、意外と簡単に出来ますよ。

 

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐

©cookpad

揚げ出し豆腐」と言いながら揚げない。

しかも味付けは麺つゆのみという、主婦に嬉しいレシピになります。

茄子やピーマン、かぼちゃ、蓮根を一緒に揚げ焼きして、ボリュームを出すのもおすすめです。

一度作ってしまえばもう次からはレシピを見なくても作れるくらい、簡単に作ることができますよ。

 

出汁巻き卵

出汁巻き卵

©cookpad

出汁巻き卵」が上手に作れる人って、料理上手な感じがしますよね。

それはきっと、火加減や巻き加減が難しいから。

でもこのレシピは中心部分がまるで炒り卵のようになっているので、ふわっふわに仕上がります。

レシピでは卵4個使って4人分ですが、2人なら半分量にすれば大丈夫。

砂糖の量はお好みで加減してくださいね。

 

五目煮豆

五目煮豆

©cookpad

大豆以外の全ての材料を角切りにして大きさを揃えることで、コロコロ可愛い「五目煮豆」が出来上がります。

レシピでは大豆を茹でるところから記載されていますが、lovekoは面倒なので水煮を使っています。

大豆、人参、蓮根、蒟蒻の他に、椎茸やちくわを入れても美味しいですよ。

 

明太しらたき

明太しらたき

©cookpad

白滝は煮物に使われることが多いですが、実は炒めても美味しい!

明太しらたき」は、明太子とバターを加えることでコクを出しているので、まるで明太パスタを食べているような気分になります。

和食の副菜?と言えるのかどうかは微妙なところですが…

葱や大葉をトッピングすると和食っぽいかな?(笑)

 

しらたきのピリ辛炒め

しらたきのピリ辛炒め

©cookpad

まるで塩焼きそばのような見た目の「しらたきのピリ辛炒め」。

材料はたった2つだけなのに、ごま油が効いていて美味しく食べることができます。

しかも白滝なのでとってもヘルシー。

ダイエット中のおつまみにもおすすめですよ。

 

じゃがバター明太チーズ焼き

じゃがバター明太チーズ焼き

©cookpad

実はこの「じゃがバター明太チーズ焼き」、かなり夫に好評なんです。

だけどBEST10にランクインしなかったのは、lovekoが作るのを面倒がって、なかなか食卓に登場しないから(笑)

じゃがいもをマッシュして明太とチーズをくるんで焼く。

ひとつひとつの工程は簡単なのですが、時間が無い時には作りたくないメニューかも。

でも、夫からの評判は相当高いので「今度いつかまた作ってあげよう♪」と思っているメニューなのです。

 

大根の漬物

大根の漬物

©cookpad

酢、塩、砂糖、酒しか使わないのに、とっても美味しい「大根の漬物」が完成しちゃいます。

大根、人参、茄子、きゅうり、蕪、セロリなどなど。

お好みの野菜を漬物にして、毎日の食卓の品数を一品増やしましょう。

時間が無い時は、大根をあらかじめ切ってから漬け込むと、短時間でも漬物になりますよ。

 

きゅうりのからし漬け

きゅうりのからし漬け

©cookpad

からしって…余りませんか?

納豆に付いているものも、チューブタイプのものも。

我が家は豚肉の角煮をする時や、おでんの時のためにチューブタイプのからしを常備しているのですが、なかなか減らない

気が付いたら賞味期限が迫っている…!

そんな時のお助けレシピが「きゅうりのからし漬け」です。

最短で数時間、最高だと1週間くらい漬けておけるのできゅうりの保存にもおすすめです。

 

和食の定番副菜メニューをマスターして料理上手になろう!

夫から好評な和食副菜メニューBEST10と、その他定番メニューのご紹介でした。

普段から節約を意識しているせいか、どれも材料費が安いものばかりです(笑)

それでも文句を言わないどころか「美味しい」と言ってくれる夫に感謝です。

 

美味しい和食を作れるようになれば、彼氏さんや旦那様の胃袋をGETできること間違いなしですよ。

どれも簡単なのに料理上手に見えるので、ぜひ作ってみてくださいね。

関連記事はこちら→和食の定番主菜メニュー!夫に好評のクックパッドレシピをランキング形式で!

スポンサーリンク