大学院生の彼氏を持つ彼女必見!就職や忙しさなど知っておきたいこ

大学院生の彼氏を持つ彼女必見!就職や忙しさなど知っておきたいこと

彼氏が大学院生。

なんだかかっこいいですが、あなたが大学院に進学していないのなら、正直大学院って何をするのかよく分かりませんよね。

そこで今回は、大学院生彼氏と付き合うときに彼女が知っておきたいことをご紹介します。

大学院生の彼氏を持つ彼女の方は必見です!

スポンサーリンク

 

大学院とは?

大学院とは

大学と大学院って何が違うの?と疑問に思う方のために、大学院について簡単にご説明します。

  • そもそも大学院ってどこにあるの?
  • 大学院って何かの病院?

と思ってしまいますよね。

大学生ですら、大学院の存在を知らない人だっています。

lovekoも高校生のときは大学院なんて言葉を知りませんでした。

詳しく知ったのも、彼氏Kくんが大学院に入学したからです。

今回のこの記事は、彼氏Kくんが入学した九州大学大学院の情報を参考に書いていますので、全ての大学院に当てはまるわけではないかもしれません。

また、九州大学大学院は国立ですが、私立の大学院の場合は入学制度も異なるかもしれませんので、あくまでここの記事の内容は一例です。

 

どこにあるの?

大学院は通常、大学に併設されています。

中には大学と場所を分けている場合もありますが、基本的には同じキャンパス内の、しかも同じ建物内です。

大学時代のゼミをそのまま大学院でも継続する形になりますので、担当教授も変わりませんし、研究室のメンバーも学部時代とほとんど同じです。

 

大学院に入学する方法

でも上記の説明は、学部時代と同じ大学の大学院に進学した場合です。

実は卒業予定の大学と違う大学院に進学することも可能です。

たとえば、九州大学を卒業して京都大学大学院に入学する人もいます。

大学院は地元に帰りたいとか、もっとレベルの高い大学院を目指したいという理由で外部進学する人が多いです。

入学する方法ですが、大学の入試ようにやっぱり入試があります。

大学院の入試を院試と言ったりもします。

筆記と面接の両方がある場合がほとんどで、時期は大学4年生の夏で、大学3年生の終わり頃から試験勉強を始める学生さんが多いです。

 

大学院入試は難しい?

その入試ですが、難易度に対する考え方は人それぞれです。

専門分野は確かに難しいですが、その分野に対する研究を大学時代にしているはずなので、簡単だと感じる人もいます。

専門分野以外にも英語があったりします。

そして、過去問と解答が必ずどこかにあります

先輩のツテだったり、教授からこっそりもらったり。

そのため外部進学(A大学→B大学)に比べて内部進学(A大学→A大学)の方が受かりやすいです。

また、面接はあってないようなものなので、とても気軽らしいです。

ちなみにlovekoはKくんの院試の問題を見せてもらいました。

lovekoの専門分野と被っているところは解けるけど、そうでないところはチンプンカンプンという感じです(笑)

 

前期と後期の2種類

大学院には大学院前期課程大学院後期課程の2種類があります。

ここで言う、前期と後期は大学の前期(4月~9月)と後期(10月~3月)とは全くの別物です。

大学院前期を通称、修士課程と言います。

大学院後期を通称、博士課程と言います。

でも普通、大学院と言えば修士課程のことを指します。

修士課程は2年間で、マスターコースという別名もあり、学年を数えるときは、M1、M2という数え方をします。

博士課程は3年間で、ドクターコースという別名もあり、同じくD1、D2、D3と数えます。

ちなみに学部はB1、B2、…と数えていました。

同じ2年生でストレート合格の場合でも、B2は20歳、M2は24歳、D2は26歳となります。

 

大学院への進学率

大学院への進学率ですが、大学の偏差値が高いほど高くなります。

また、文系よりは理系の方が圧倒的に高いです。

ちなみに旧帝大である九州大学では、工学部の8割程度が大学院に進学しますので、進学しない方が珍しいです。

まあlovekoは同じ進学率の学科だったのに、勉強が嫌いで進学しませんでした(笑)

 

大学院生は就職に有利って本当?

大学院生は就職に有利って本当?

そんな、なんだかすごい大学院ですが、就職に有利なのか気になるところですよね。

これは文系理系にもよります。

 

文系の場合

文系の場合は、そこまで就職に良いとは言えません。

むしろ悪くなる可能性もあります。

それは、文系の多くが就職するであろう、公務員や営業、経理、人事、事務、などのお仕事は研究職ではないからです。

文系なのに大学院に行ってどうするの?という風潮もありました。

しかし、大学院に進学しないと就けない職業もありますし、教員免許の上位の専修免許を取る場合も進学したりもしますので一概には言えません。

 

理系の場合

理系の場合は、大学院に進学することが圧倒的に就職に有利になります。

多くの学生が大学院に進学するのもそのためです。

教授からの推薦をもらうのは大学院生が優先なので、大企業への就職試験がいきなり最終面接だったとか普通にあります。

lovekoの彼もそのパターンでした。

私は地道に就職活動頑張っていたのに…!

しかし一方で、その後の博士課程にまで進学してしまうと、就職に悪影響を与える場合もあるようです。

新卒ですでに27歳という年が扱いにくいというのもありますし、博士課程に与えるお給料が企業にとっては負担になる場合もあります。

博士課程に進んだ場合は、大学に残ってそのまま研究を続ける人かよっぽどの専門職に就く人が多いです。

 

大学院彼氏の特徴

大学院彼氏の特

そんな大学院生彼氏の特徴をまとめてみます。

 

とにかく賢い

大学院生彼氏はとにかく賢いです。

義務教育を9年間したあと、高校に3年間、大学に4年間、大学院に2年間通うのですから、そりゃあ賢くもなりますよね。

しかも研究発表やゼミは英語で行われるのがほとんどですから、英語だって得意になります。

また、自分の研究分野に関する知識だったらかなり豊富ですので、彼氏の専門分野を聞いてみてください。

きっと分かりやすく解説してくれると思います。

 

一途な人が多い

研究熱心な人に共通して言えますが、基本的には一途です。

自分が決めたこと、付き合うと決めた彼女のことを大切にしてくれるはずです。

中には研究が楽しすぎて彼女のことを放ったらかしにする男性もいますが、決して浮気をしているわけでは無いので許してあげてくださいね。

 

浮気しにくい

浮気に関してですが、大学院は浮気しにくい環境です。

それは、女性が周りにいないからです。

大学院にもなると女性の進学率は本当にごくわずかです。

 

大学院生の彼氏は忙しい?

大学院生の彼氏は忙しい?

なんだか大学院生の彼氏っていいことばかりじゃん!

と思ってしまいそうですが、少し待って下さい。

大学院生はかなり大変です。

彼氏の忙しさをきちんと理解してあげましょう。

 

学会で遠出する場合も

大学院生にもなると、たいていの人が学会で発表するようになります。

自分の研究結果を学外の学会に出向いて発表するのですが、場所が遠い。

lovekoの彼氏は福岡から早稲田大学や京都大学まで行っていました。

 

修論は卒論よりも大変

大学生も卒業するときは卒論を作成しますが、大学院生も同じく修論があります。

しかし、そのボリュームは卒論の比ではありません。

2年間かけて修論を作ると言っても過言ではないくらい、かなり手の込んだ論文を作りますので、修了前は大変です。

ちなみにlovekoたちの大学では、

  • 大学生→卒業
  • 大学院生→修了

と言ってました。

 

実験で泊まり込みだって有り得る

lovekoの彼氏はコンピュータ系の学府(大学生の学部のことです)に行ったので、家でも作業できましたが、実験のある学府はそうはいきません

データを取るために大学に泊まり込んだり、何日も実験し続ける場合もあります。

寝袋が研究室に置いてあるのはそのためです。

ちなみにシャワーも大学に完備されていたりします。

 

なぜか昼夜逆転

すっごく不思議なのですが、なぜか理系の大学院生は昼夜逆転がひどいです。

深夜になっても電気がついている研究室もいっぱいありますし、夕方17時からセミナーが始まるなんてことも普通にあります。

身体に良くないよ、と彼氏に何度も言ったのですが、修了まで治りませんでした。

 

数ヶ月遠距離恋愛になる場合も

大学院生は研究ばかりする訳ではありません。

修了後は就職が待っています。

いくら推薦がもらえるとは言っても、インターンシップの経験はやはり有利です。

そのため企業にインターン生として参加するのですが、長い時には数ヶ月あります。

lovekoは彼氏とちょうど1ヶ月間、遠距離恋愛になりました。

まあ結局その企業に就職したので、彼氏にとっては良かったのですが、やっぱり遠距離恋愛は寂しいですよね。

関連記事はこちら→彼女が遠距離恋愛をさみしいと感じる10の瞬間

 

学内でアルバイトも出来る

そんなに忙しいのならアルバイトなんて出来ないな、と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。

かなりお得なアルバイトを学内ですることが可能です。

それは、TA(ティーチングアシスタント)やRA(リサーチングアシスタント)です。

大学生の講義の手伝いをしたり、教授の研究を手伝うことで時給の良いアルバイトが出来るのです。

おかげさまで(?)、家と研究室の往復のみで1週間が終わったりもします

 

大学院生彼氏と上手に付き合うポイント

大学院生彼氏と上手に付き合うポイント

忙しくて頭の良すぎる大学院生とどのように付き合っていけばいいのか、そのコツをご紹介します。

 

デートを断られても怒らない

まずは、めげずにデートに誘ってください。

ごめん、その日は研究が忙しくて…

その日はゼミがあって…

となかなか都合が合わないかもしれませんが、休日は大学院生と言っても基本的にお休みです。

学業が原因でデートを断られてしまっても、うまくスケジュールを合わせてくださいね。

lovekoは学内で一緒に勉強したりしてました。

 

差し入れをしてあげる

上述しましたが、大学院生は研究室に泊まり込みもあり得ます

そんな時に食べるご飯は大学の学食やコンビニ弁当です。

でも毎日食べていたら、やっぱり飽きますよね。

栄養バランスも気になります。

たまにでいいので、ご飯を作ってあげたり、お弁当の差し入れをすると、とっても喜んでもらえますよ。

 

体調を気遣ってあげる

昼夜逆転ってかなり身体に負担を与えます。

その上、毎日コンピュータとにらめっこしたり、白衣を着て薬品を触っていると、やっぱり体調が心配ですよね。

疲れにくいデートプランを提案したり、大好きな彼氏の体調を気遣ってあげてください。

関連記事はこちら→大好きな彼氏から「忙しい」「疲れた」と言われたときの愛され彼女の癒し方とは?

 

自分と比べない

lovekoが一番伝えたいのは、自分と比べないことです。

彼氏は英語で訳のわからない論文を書いているのに、私は何をしているんだろう…

と、自分を卑下しないでください。

彼氏は就職活動もあっという間に終わったのに、私は全然決まらない…

と、あなたと比べる必要はないのです。

あなたの自信を失ってはいけません。

彼氏は凄いな、素敵だな、と前向きに考えましょう。

そして、そんな素敵な彼氏と付き合っている自分はむしろすごいんだ!と思っちゃいましょう(笑)

 

大学院生の結婚に対する考え方

大学院生の結婚に対する考え方

大学院生は修了するときに24歳。

少し早いですが、結婚を考える人だっています。

 

博士課程で学生結婚する人も

修士課程を終えてそのまま博士課程まで進学する場合は、学生結婚する人がそれなりの確率でいます。

彼女が既に働いている場合に多いようです。

博士課程はストレートで進学したとしても、25歳〜27歳ですから、決して早すぎるわけではありませんよね。

 

修了後すぐに結婚する人も

大学院卒の初任給は、学部卒の学生よりも2〜3万ほど高く設定されています。

また、大企業にも内定をもらいやすく、将来的に昇給していく可能性も高いです。

その大企業に就職することによって、遠距離恋愛になってしまう場合は、就職と同時に結婚する人もいます。

ちなみにlovekoたちは遠距離恋愛を選択しましたが、もしlovekoが彼氏と同い年かそれ以上だったら、結婚も候補に入っていました。

関連記事はこちら→大好きな彼と結婚したい!遠距離恋愛と就職活動の悩み

 

最後に

大学院生の彼氏を持つことについて、少しはお分かりいただけたでしょうか?

研究や実験やインターンシップで大変な大学院生活。

大好きな彼氏をサポートしてあげてくださいね。

関連記事はこちら→女心が分からない…?理系彼氏あるある18選をご紹介

スポンサーリンク