ライ麦粉と全粒粉の違いは何?代用可能?カロリーや見た目・味の違いは?

ライ麦粉と全粒粉の違いは何?代用可能?カロリーや見た目・味の違いは?

市販されているパンを見てみると、ライ麦粉入りのライ麦パンや、全粒粉が入ったパンがありますよね。

白いパンと比べると栄養価も高そうで、なんだか美味しそう…!

でも、実際のところライ麦粉と全粒粉って何が違うのか知っていますか?

パン作りをしていると、代用可能なのかも気になるところです。

そこで今回は、ライ麦粉と全粒粉の違いについてカロリー・栄養価・見た目・味の違いの観点からお話します。

続きを読む

安定期が暇すぎる!妊婦さんにおすすめの安定期の過ごし方とは?

安定期が暇すぎる!妊婦さんにおすすめの安定期の過ごし方とは?

もともとは仕事をしていたのに、妊娠をきっかけに退職。

妊娠初期は健診も頻繁にありましたし、つわりで動けなくて暇な時間を感じなかったけど、安定期に入った途端に暇になっちゃった。

第一子だから育児も無いし、夫は仕事だし…平日が暇すぎる!

せっかく身体は元気なのに、暇ですることが無い!

今回は、安定期に入って暇な妊婦さんにおすすめの過ごし方をご紹介します。

続きを読む

小嶋ルミさんのレシピ本『おいしい!生地』でフィナンシェ作り!

小嶋ルミさんのレシピ本『おいしい!生地』でフィナンシェ作り!

lovekoが人生で初めて購入したお菓子のレシピ本は、小嶋ルミさんの『おいしい!生地』でした。

この本に掲載されているレシピで、すでにいくつかのお菓子を作ってみたのですが、どれも美味しい!

今回は、『おいしい!生地』に載っているレシピから、ココナッツフィナンシェを作ってみました。

続きを読む

ホームベーカリーって必要?HB無しでも美味しいパンは作れる!

ホームベーカリーって必要?HB無しでも美味しいパンは作れる!

自宅でご飯を炊くなら炊飯器、自宅でパンを焼くならホームベーカリー

もはや定番となっているホームベーカリー(HB)ですが、HB無しではパンを作ることが出来ないの?

実は、ホームベーカリーは必ずしも必要というわけではなく、無くても美味しいパンを作ることが可能なのです!

続きを読む

初心者でもパン作りが出来るレシピ本!『イチバン親切なやさしいパンの教科書』!

初心者でもパン作りが出来るレシピ本!『イチバン親切なやさしいパンの教科書』!

パン作りって、なんだか難しそうなイメージがありますよね。

お菓子作りとは材料も全く異なるし、初心者には少しハードルが高いような気もします。

特に、手捏ねでホームベーカリーを使わない場合だと、「本当に出来るの?」と不安に思っている方もいるかもしれませんね。

lovekoもパン作りに関しては、経験も知識もない全くの初心者でした。

しかし、『イチバン親切なやさしいパンの教科書 豊富な手順写真で失敗ナシ!』というレシピ本のおかげで、美味しいパンを作ることに成功したのです。

そこで今回は、坂本りか著『イチバン親切なやさしいパンの教科書 豊富な手順写真で失敗ナシ!』というパン作りのレシピ本についてご紹介しますね!

続きを読む

小嶋ルミさん著書のレシピ本!掲載お菓子や購入者のレビューまとめ!

お菓子レシピ本の著書として人気の高い、小嶋ルミさん。

美味しいお菓子を作ることのできるレシピ本をたくさん出版しているので、どれを買おうか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、小嶋ルミさん著書のレシピ本について、掲載されているお菓子や購入者のレビューをご紹介します!

続きを読む

葉酸サプリが高い…!葉酸を安く摂取する方法や安い購入方法は?

妊活中あるいは妊娠中の女性は、葉酸サプリについて気になるところだと思います。

産まれてくる赤ちゃんのためにも葉酸を摂取した方が良いことは、もはや常識となっていますよね。

しかし、毎日葉酸を摂取するのは大変…

そんな女性のために、葉酸サプリがたくさんの会社から販売されています。

だけど、葉酸サプリって高い

この値段じゃ払えない!とついつい思ってしまうような値段設定ですよね。

そこで今回は、葉酸サプリを高いと感じている方に、葉酸を安く摂取する方法安い葉酸サプリの購入方法をご紹介します。

続きを読む

安定期の便秘が治ったのはお肉のおかげ!?効いた便秘解消法は荒療治!

安定期の便秘が治ったのはお肉のおかげ!?効いた便秘解消法は荒療治!

妊娠初期から悩み続け、安定期(妊娠中期)に入ってからも続く便秘

妊婦さんに付き物とは言え…なかなか苦しいですよね。

あまりに便秘が続くと腹痛にもなりますし、お腹もポッコリ。

ただでさえ、赤ちゃんの成長に合わせてお腹が大きくなっている時期なのに、便秘のせいなのか赤ちゃんの成長なのか分かりません(笑)

そこで今回は、便秘に悩んでいたlovekoが見つけた、安定期の便秘解消法をご紹介します。

続きを読む